LiLiCoのこの映画、埋もらせちゃダメ!
これを観て、年内にやりたいことをもう一度整理して大事な第一歩を踏み出しましょう!『ルール・オブ・リビング ~“わたし”の生き方・再起動~』
月2回連載
第172回
LiLiCo 撮影:源賀津己
自分の人生を生きる! ってことが一番大事。我慢は美学じゃないです
純烈との対談動画、観てくださいましたか? まだの方はこちらからどうぞ!彼らのドキュメンタリー映画はもちろんですが、他にも埋もれちゃいそうな作品があるので、今回は一気に3つ紹介します。
まずは『ルール・オブ・リビング ~“わたし”の生き方・再起動~』。南果歩さん主演のハートウォーミングな作品。
東京で暮らしている美久子は、母親の介護や仕事に振り回され、娘は海外を放浪、姉からは幼馴染との再婚を勧められて、毎日が心の余裕ゼロ状態。そんなときに、娘から紹介されたアメリカ人のバックパッカー、ヴィンセントと3カ月のルームシェア生活を始めることに。

ルールを決めて言葉の壁やライフスタイルの違いを乗り越えようとする彼女ですが、やはり最初はうまくいきません。が、次第に心を通わせるようになり、彼女は自分自身の生き方を見つめ直すように。
まさに日本の女性に伝えたいことが詰まったハートウォーミングな1本です。海外の方や言語への苦手意識をきっかけにしていますが、自分の人生を生きる!ってことが一番大事。これがこの作品のテーマです。

日本と外国が合体する作品って好きなんですよね。私自身がどっちも知っているので。私が日本に来てからよく聞くのは、「やりたいことはあるけどこの年齢じゃ……」ってこと。その方たちは私より若いんですよ。いやいや、いつでもできるし、誰も止めてないし! 劇中でも美久子が娘の言葉でやっと目覚めるシーンがありますが、自分で自分を止めているだけ。我慢は美学じゃないです。

もちろん、子育ては親として責任を持つべきですが、子どもたちが大人になり巣立ったあとは、自分に厳しくしたり、我慢したり、年齢を理由にしたりして自分を縛りつけるのはもうやめましょう。これを観て、年内にやりたいことをもう一度整理して。大事な第一歩を踏み出しましょう!
『ルール・オブ・リビング ~“わたし”の生き方・再起動~』
9月19日(金)公開
(C)Mirus Pictures
リアルだからこそ感じる焦りがあるんだ、と思いました

次は洋画。極寒の深海を舞台にした『ラスト・ブレス』です。
北海のガスパイプラインを補修するため、スコットランドから出港した潜水支援船。飽和潜水士の3人が水深91メートルの海底で作業していたところ、潜水艇にトラブルが起き、潜水士のひとりが深海に投げ出されてしまいます。

残されたふたりと船内の乗組員は救助を試みるのですが、酸素残量は10分のみ。実はこれ、実話をベースにしたサバイバルスリラーです。監督はこの事件のドキュメンタリーを作っているので細かく、丁寧に、事実をベースに描いています。
海の中で息ができなくなるパニック映画は今でもありましたし、サメなどの怖い生物と戦わないといけない状況を作ってエンターテイメント性を持たせることもありました。それもいいけど、これはすごい。なるほど! 実際の事故に関するドキュメンタリーを作るために隅々まで調べあげたから描けるんだ、リアルだからこそ感じる焦りがあるんだ、と思いました。

そしてこんな職業があるのも知らなくて……。私たちが当たり前の生活ができるように命懸けで頑張ってくださる方がたくさんいるんだね、と感謝の気持ちも湧きます。
『ラスト・ブレス』
9月26日(金)公開
(C)LB 2023 Limited
これを観たあとはゆったりと壮大な音楽にひたりたくなりますよ

最後はフランスからきた感動作、『ファンファーレ!ふたつの音』です。
世界的な指揮者ティボは、白血病と診断されて骨髄ドナーを探しますが、すると彼の出生の秘密が明らかに。実は彼は養子で、生き別れた実弟ジミーがいることを知ります。
ジミーを探し出してドナー協力をとりつけて、ティボは快復。お礼を伝えるためにジミーの暮らす炭鉱町を訪れたティボは、ジミーが趣味で吹奏楽団のトロンボーン奏者をしていることを知ります。

育った環境や性格はまるで違うけど、音楽のセンスは抜群ということを知り、ティボは彼を応援するように……。生き別れた兄弟の再会、白血病との戦いなど、シリアスな要素はあるんだけど、エンターテイメントに溢れている感動作。本国での大ヒットは納得です。
大人になるまでまったく存在すら知らなかった兄弟という設定はユーモアたっぷり。彼らに共通する音楽を通じて支え合うことの大切さを教えてくれますし、これを観たあとはゆったりと壮大な音楽にひたりたくなりますよ。

何かをやりたいけど一歩踏み出す勇気がない、そんなあなたの背中を押してくれる大切な人。みなさんはいますか? いる、いないに関係なく、誰かが足踏みしているのをみたら背中を押してあげて、その存在になってくださいね。
『ファンファーレ!ふたつの音』
9月19日(金)公開
(C)2024 - AGAT Films & Cie - France 2 Cinema
取材・文:よしひろまさみち 撮影:源賀津己
プロフィール
LiLiCo
1970年11月16日、スウェーデン・ストックホルム生まれ。18歳で来日し、芸能界へ。01年からTBS『王様のブランチ』に映画コメンテーターとして出演するほか、女優、ナレーター、エッセイの執筆など幅広く活躍。
夫である純烈の小田井涼平との夫婦生活から、スウェーデンで挙げた結婚式の模様、式のために2カ月で9kgに成功したダイエット術、スウェーデン育ちならではのライフスタイルまで、LiLiCoのすべてを詰め込んだ最新著書『遅咲きも晩婚もHappyに変えて 北欧マインドの暮らし』が講談社より発売中。
