
Aを選んだアナタは
“空中星人”
アナタは至って冷静であり、ちょっとだけ地に足がついていない人。興味は健康のことと人の幸せ。愛情深い人ではあるものの、自分の未来においてもなるようになると思っているドライな部分も。心理カウンセラー業などが適職です。
そんなアナタにオススメの映画は『オーメン:ザ・ファースト』。1976年に誕生したホラー映画の金字塔の前日弾を描くのは新生アルカシャ・スティーブンソン監督。懐かしさと新しさがミックスしたオカルトで刺激を注入。
作品情報へ→
心理テストで今のあなたがまる分かり! 映画パーソナリティ伊藤さとり
毎月連載
第68回
この心理テストで分かること。それはアナタがどんな“星人”なのかです。あなたの性質に合う職業もお伝えします。果たして地球人なのか? いざ、診断結果を。
Aを選んだアナタは
“空中星人”
アナタは至って冷静であり、ちょっとだけ地に足がついていない人。興味は健康のことと人の幸せ。愛情深い人ではあるものの、自分の未来においてもなるようになると思っているドライな部分も。心理カウンセラー業などが適職です。
そんなアナタにオススメの映画は『オーメン:ザ・ファースト』。1976年に誕生したホラー映画の金字塔の前日弾を描くのは新生アルカシャ・スティーブンソン監督。懐かしさと新しさがミックスしたオカルトで刺激を注入。
作品情報へ→
Bを選んだアナタは
“ファンタジー星人”
アナタはファンタジーの世界も信じる、スピリチュアルっ子。人の念がどれだけのパワーを持つかも理解しているので、今までも夢を叶えてきたでしょう。想像力が豊かなアナタだからクリエイティブな職業が向いています。
そんなアナタにオススメの映画は山崎賢人が陰陽師の学生を演じる『陰陽師0』。呪術の不思議と幻想的な世界へと誘ってくれるファンタジーアクションは海外でウケそう。衣装もオリジナリティに溢れ、視覚的にも大満足の作品。
作品情報へ→
Cを選んだアナタは
“アース星人”
アナタは誰かの為に生きることが得意な人。それは親族だったり、仕事仲間だったり、家族だったり、好きな人だったりと、人の為に行動することを生き甲斐とする優しい人です。まさに感情を持った地球人。人を育てる教員なども向いています。
そんなアナタにオススメの映画はアカデミー賞ノミネート作品『パスト ライブス/再会』。ソウルとNYというオンラインで繋がっていたふたりの感情が交差していく過程はリアル。人の覚悟と自己愛と他者への愛も知る良作。
作品情報へ→
Dを選んだアナタは
“地底星人”
アナタは皆が過ごしやすいように日々考え、仕事をし、生活を送っている頭の回転が早い人。アナタは自分が関わる場が心地良くなる為に一生懸命、掘り下げて考えるタイプです。だから頭痛や腰痛、肩こりも。天職は人を動かすリーダー的立ち位置。
そんなアナタにオススメの映画は『システム・クラッシャー』。ベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞したドイツ映画は、怒りを抑えられない9歳の女の子の物語。彼女の行く末を考えながら社会がどう彼女を救えるのか思考を巡らせて。
作品情報へ→
浅野いにお氏による細やかで情報量の多い画と共に綴られる思春期の若者たちの複雑な感情を見事に描いた12巻による漫画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』がついにアニメ化。
しかも、浅野いにお原作映画は今まで実写ではあったもののアニメ化は初。浅野氏が声優キャスティングにも参加し、脚本や絵コンテもチェックするという原作者も監修に入った本作は、前章3/22公開、後章5/24公開という2部構成で展開されます。
漫画から感じ取るふたりの少女、門出とおんたんは、独特のテンポでふざけ合う仲の良さで、その声はアニメの声優だから再現できるのではと思っていたら、YOASOBIのボーカルikuraこと幾田りらさんと、歯に衣着せぬ物言いと存在感で人気のあのちゃんという驚きのキャスティング。しかも“この声こそが彼女たちだ”と納得してしまうほどのハマり方なのです。
よく人気俳優主演による漫画の実写化がニュースになる現代。漫画を実写にする意味を問われると、人気俳優出演の話題性と共にその世界を実写で作ってみたいという製作サイドの憧れも聞こえてきます。けれどそれに伴うリスクは大きく、原作ファンの期待に応えられる再現度や俳優の肉体改造も必要になることも。
だからこそ、世界観が完璧なまでに完成された作品であればあるほど、実写化しない方が良いものもあるのです。そこを浅野いにお氏は大切にし、アニメ化という実写以上に完成するまでの歳月がかかる作品作りで承諾したのでした。
もしこれを実写化するとなると、まず巨大な母艦が飛来する描写でVFXを駆使することになるし、母艦から発せられる目に見えるか見えないか分からない文字を視覚効果で映し出さなければいけないし、劇中に登場するギャグ漫画『イソベやん』はアニメで描くという時点で、VFXを駆使した実写とアニメ、様々な得意分野を持つスタッフが関わる作品になります。
更に高校生の主人公たちと小学時代の彼女たちそれぞれのキャスティングも必要。そう考えると実写化のリスクは高い。でも、キャラクターも個性的なので、漫画からアニメというラインで動く彼らを見たいと私も思います。
となればキャラクターデザインにまず注目するのですが、原作の再現度をとっても素晴らしいクオリティ。本作のキャラクターデザインと総作画監督を務めるのは最近劇場公開された『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』(22)の原画や第80回ゴールデングローブ賞アニメ映画賞ノミネートの『犬王』(22)のキャラクターデザイン、作画監督を担当した伊東伸高氏という敏腕。
また12巻という原作を2部構成にし脚本化したのは映画『聲の形』(16)や『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』シリーズ (18~20)など大ヒット作を担当した吉田玲子さん。お陰で緩急のあるストーリーの中に突如、起こる悲劇や衝撃の展開への流れも気持ち良いほど感情を揺るがしてくれます。
この全ての調和を図ったのが監督である黒川智之氏。今までも『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズといったアクションアニメも手がけているだけあり、ドラマティックな演出なのも映画の興奮材料に。
よく青春映画で描かれるキラキラした青春、そんな夢のような思春期を過ごしている人はどれだけいるのだろう。この作品のようにクサクサしながら嫌なことを忘れようとバカみたいにふざけ合って“今”を乗り切って生きていくのが、多くの若者たちなのではないか、と思うのです。
自分の過去を振り返ってもそうであったし、悲しみを乗り越えることなんか簡単ではないし、恐ろしい出来事があっても未来を考えると絶望的だから、思考が停止して通常運行するのが人間かもしれない。たとえそれが世界の破滅を迎えようとしている日でも。
『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』
3月22日(金)公開
『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章』
5月24日(金)公開
(C)浅野いにお/小学館/DeDeDeDe Committee
伊藤さとり(映画パーソナリティ)
映画コメンテーターとしてTVやラジオ、WEB番組で映画紹介の他、映画評論家として映画レビューを執筆。映画舞台挨拶や記者会見のMCもハリウッドメジャーから日本映画まで幅広く担当。TSUTAYA映画DJを25年務めた。
「ひるおび」(TBS)「めざまし8」(CX)にて映画解説レギュラー。「ぴあ」、「otocoto」、「GLOW」他で映画コラム、「新・伊藤さとりと映画な仲間たち」俳優対談&監督対談番組(Youtube)。心理カウンセラー活動から映画心理本も出版、心理テストをパンフレットや雑誌に掲載。日刊スポーツ映画大賞、日本映画批評家大賞、日本映画プロフェッショナル大賞、東映チャンネルほか審査員も→公式HP
名作100本に登場する“愛の告白”をまとめた著書『映画のセリフでこころをチャージ 愛の告白 100選』が全国の書店、カドカワストア、Amazonで発売中。
ぴあアプリでは、お気に入りの水先案内人を登録していただくと、アプリTOPページでその水先案内人のオススメなどを入手次第お知らせいたします。
伊藤 さとりさんの「ごひいき」ご登録をお願いします!
【登録の方法】
1. 下記の「青い枠」をタップし「水先案内一覧」のページを開く
2. 執筆者の名前の右 赤い「ごひいき」ボタンをタップ
以上です。これですぐ登録されます。