「連獅子」配信に向けた中村勘九郎・七之助のコメント到着「浅草の風情を感じて」
ステージ
ニュース

東京・浅草寺 五重塔前にて、左から中村七之助、中村勘九郎。
9月27日19:00から配信される「中村勘九郎 中村七之助 歌舞伎生配信特別公演」に向けた、中村勘九郎、中村七之助からのコメントと写真が到着した。
これは、勘九郎、七之助をはじめとした中村屋一門にとって、7月ぶりとなる配信公演。今回は東京・浅草寺 五重塔の特設舞台で「連獅子」が披露される。勘九郎は「ライトアップされた浅草寺五重塔を借景にして踊りますので、ご覧いただく方には浅草の風情を感じてもらい、自由に声を出したり、お酒を召し上がったりしながら観劇できるという劇場では味わえないお家ならではの楽しみ方でご覧ください。また今回は拵えをして初めて兄弟で演じる貴重な機会ですので、お楽しみに」とコメント。七之助は「『連獅子』は僕の役者人生の中で一番踊っている演目ですし、父から役者の精神を教わった思い出のある演目です。嬉しい反面、10年ぶりで少しドキドキしていますが、縁ある浅草の地で1日1回限りの公演なので、すべてをぶつけたい」と意気込みを語った。
「連獅子」では、狂言師右近後に親獅子の精を勘九郎、狂言師左近後に仔獅子の精を七之助が勤めるほか、浄土僧 遍念を中村いてう、法華僧 蓮念を中村鶴松が演じる。プログラムには「連獅子」のほか、浅草での思い出の映像や、勘九郎と七之助が出演する「芸談」がラインナップされた。上映時間は約1時間50分で、見逃し配信は10月5日0:00まで視聴可能。なお本公演は野外特設舞台で上演されるため、雨天の場合は中止になる。公演当日の17:00に開催の有無が決定され、中止の場合は配信日が10月31日に延期される。
「中村勘九郎 中村七之助 歌舞伎生配信特別公演」
2020年9月27日(日)※雨天中止。中止の場合は10月31日に延期となる。
東京・浅草寺 五重塔
一、オープニング映像
二、「連獅子」
振付:藤間勘十郎
出演
狂言師右近後に親獅子の精:中村勘九郎
狂言師左近後に仔獅子の精:中村七之助
浄土僧 遍念:中村いてう
法華僧 蓮念:中村鶴松
三、映像
四、芸談
出演:中村勘九郎、中村七之助 ほか