「恐い」とは一体何?「松原タニシの恐味津々」MBSラジオで新番組
ステージ
ニュース

松原タニシ
松原タニシがパーソナリティを務める新番組「松原タニシの恐味津々」(MBSラジオ)が4月4日(日)にスタートする。
この番組では「恐怖」をテーマに、「事故物件に住みすぎて僕自身どんどん『恐い』がわからなくなってきた」という松原タニシがさまざまなジャンルのゲストと対談。YouTube、Podcastでも配信される。初回ゲストは浜村淳で、4月4日、11日の2週にわたり放送。
また松原タニシが人生哲学を1人語りするレギュラーラジオ「松原タニシの生きる」(ラジオ関西)は4月から毎週日曜17時半の枠に移動する。
松原タニシ コメント
事故物件に住みすぎて僕自身どんどん「恐い」がわからなくなってきました。「恐い」とは一体何なんでしょう。「恐い」のは幽霊なのか。それとも人間か。あるいは自分自身の心の中にあるものなのか。怪談やホラーがコンテンツとして再び注目されだした今の時代だからこそ、「恐い」の本質を探ることで今本当に必要なものが見つかるんじゃないかと思ってます。これはただのホラー番組ではありません。ぜひたくさんの方に聴いてもらいたいです。
松原タニシの恐味津々
MBSラジオ 2021年4月4日スタート 毎週日曜25:40~26:10
松原タニシの生きる
ラジオ関西 4月から毎週日曜17:30~17:55
YouTubeでも同時配信。