Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > Analogfishが3年ぶりニューアルバム発売、シティポップブームにシンクロするような作品に

Analogfishが3年ぶりニューアルバム発売、シティポップブームにシンクロするような作品に

音楽

ニュース

ナタリー

Analogfish

Analogfishのニューアルバム(タイトル未定)が12月8日にリリースされる。

本日10月10日にライブツアー「荒野 / On the Wild Side 10th Anniversary Tour」のツアーファイナルを迎えたAnalogfish。3年ぶりとなるニューアルバムは、吉田仁(SALON MUSIC)がサウンドプロデューサーを務める必要最小限の演奏と空間を生かしたサウンドアプローチの全9曲を収録予定で、昨今のシティポップブームにシンクロするような作品となっている。サポートメンバーであるRyo Hamamoto(G)の多彩なギタープレイも聴きどころ。アルバムのリリースに先駆けて、10月13日には収録曲「Is It Too Late?」が先行配信され、同日21:00にはYouTubeで同曲のリリックビデオが公開される。

佐々木健太郎(Vo, B)コメント

Analogfishは22年前に長野で結成され、下岡晃、佐々木健太郎というシンガーソングライター2人を擁するロックバンドです。

メインボーカルを据えて、たまに他のメンバーが歌う。というバランスではなく、2人のSSWがそれぞれ曲を作り、歌うという、分かりやすい例で行くとThe Beatlesに於けるジョン・レノンとポール・マッカートニー、或いははっぴいえんどに於ける大瀧詠一と細野晴臣。といった(例えに使わせて頂くには偉大すぎて恐れ多いですが)バランスが近いのではないか。と、自分では思っています。

Gt.Voの下岡は先ず、「表現したいリリック」が先にありそれにメロディをつけていくタイプ

B.Voの佐々木は「表現したいメロディ」が先にありそれにリリックをつけていくタイプ。

という、ある種真逆のソングライティングをするのですが、22年間で様々な楽曲を作って来た中で、今回新たに「お互いの得意分野を持ち寄って一曲完成させる」。という試みに初めて踏み込んだのがこの「Is It Too Late?」という楽曲です。自分達らしい、とても良い曲が出来ました。楽しんで聴いていただけたら幸いです。

Analogfishニューアルバム(タイトル未定)収録曲

・Saturday Night Sky
・Is It Too Late?
・Moonlight
・さわらないでいい
・Miharashi
など全9曲収録予定