Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 新時代のSSW 川口レイジが語る、ギターとの“運命的な出会い”からLAでのコライトまで

新時代のSSW 川口レイジが語る、ギターとの“運命的な出会い”からLAでのコライトまで

音楽

ニュース

リアルサウンド

 シンガーソングライターの川口レイジが、デジタルシングル「LIke I do」を6月19日に世界同時リリースした。

 この曲は、2018年5月に配信リリースした「R.O.C.K.M.E. ft. Marty James」と同様、ルイス・フォンシとダディー・ヤンキーによる「Despacito」 にソングライトで参加し、世界的なヒットを後押ししたマーティ・ジェームスとのコーライティングによるもの。洗練されたラテンビートの上をたゆたう哀愁のメロディを、透き通るようなハイトーンボイスで情感たっぷりに歌い上げている。過去への執着と断念の間で揺れ動く歌詞世界を、美しくもどこか不穏な心象風景に落とし込んだMVも印象的だ。

 亡き父の遺品だったクラシックギターと“運命的な出会い”を果たし、音楽にのめり込んでいった川口。その後、紆余曲折を経てロサンゼルスでのコーライティングにより、彼が掴み取った音楽性とは?(黒田隆憲)

父との別れが、ギターと出会うきっかけだった

ーーもともと野球や剣道に没頭していた川口さんは、高校生の頃にギターと“運命的な出会い”をしたそうですね。

川口:16歳の頃に事故で父を亡くして、遺品整理をしていた時に屋根裏で“ギターらしきもの”を発見したんです。実際はクラシックギターだったのですが、自分が思い描いていたギターとはちょっと形が違ったので、最初は何だか分からなくて。

ーーその頃の川口さんにとって、ギターといえばエレキギターの認識だった?

川口:そうだと思います。しかもそのギター、ネックも思いきり反っているし、弦もすっかり傷んでしまっていたんですよね。もちろん当時の僕には「チューニング」という概念もなかったので、まともに音も出せないし、「ギターってめちゃめちゃ難しいんだな」と思ってその時はそのままにしていたんです。でも、高校の授業でギターやマンドリンを使って三重奏の演奏することがあって。くじ引きでギター担当になり、そこで初めてチューニングを教えてもらって家で再トライしたら「あ、意外といけるかも」って思ったんですよね。

 ただ、学校の授業の課題曲が「ドナドナ」とかだったので、「もうちょっとかっこいい曲を弾きたいな」と思って(笑)。独学でコードなどを覚えていきました。「練習」という意識も特になかったんですが、好きなJ-POPの楽曲をカバーしていましたね。

ーーその頃はどんな音楽が好きだったのですか?

川口:その頃に好きだった子が聴いていた椿屋四重奏の中田裕二さんが、玉置浩二さんの「しあわせのランプ」をカバーしていて。玉置さんの原曲を聴いてみたらものすごいパワーを感じました。当時の自分には父のことで心の穴があったんですが、それを玉置さんの包容力のある歌声で埋めてもらった気持ちがしたんですよね。そこからしばらくは、玉置浩二さんばかり聴いていました。

ーー玉置浩二さんに、お父さんを重ね合わせていたのですね。

川口:当時、進路などで迷うことも多かったんです。それまでは全て父親に全て決められていたというか……とにかく家の中では父親が絶対的な存在だったんですよね。その父が急に亡くなってしまったことで、「これからは全部自分で決めなきゃならない」と思っていた時に、道を指し示してくれたのが玉置さんの歌詞のメッセージだった気がします。

ーー本格的に音楽活動を行うようになったのは?

川口:高校卒業後、当時住んでいた岡山で路上ライブを始めました。その頃ストリートミュージシャンがすごく流行っていて、ライブをすれば聴く人が集まってくれる状態だった上に自分が若かったというのもあって、皆さんが温かく見守ってくれていたのだと思います。

 元々僕は1人でいることが多いタイプだったんです。特に野球を怪我で辞めてからは、一匹狼というほどでもないけれど友達とつるんだりすることもなく。基本的には1人でご飯も食べて1人で帰る日々だったので、ギターを持って外で歌っている時に通りすがりの人が声をかけてくれたり、熱心に聴いてくれたりするのが自分にとってはすごく新鮮でした。人がワッと周りに集まってくる体験が今まで全然なかったし、生まれ変わったみたいな感じでしたね。

ーー曲作りもその頃からされていたのですか?

川口:今ほど本格的ではないのですが、路上でカバーを歌っていると「自分の曲はないの?」と聞かれることも多くなってきて。それをきっかけに曲を作ってみようと思いました。でも、音楽を本気でやろうと思ったのはツイキャスを配信するようになってからなんです。路上ライブで、ある程度集客はできるようにもなったんですが、冬になると外で演奏するのは寒いし指も動かないし(笑)、皆さんに来てもらうのが申し訳ないなと思ってツイキャスを始めたら、そこでさらに広がっていったんですよね。

ーーそうした活動がソニーの目に留まり、育成期間に入るわけですね。

川口:突然メールが送られてきたのですが、最初は絶対ニセモノだと思って返信もしませんでした(笑)。でも、担当の方がライブを観に来てくださって「あ、本物だったのですね!」とご挨拶をして。その縁もあって21歳の頃に上京してきたんです。そこからは自分主催のイベントをやったり、ブッキングライブに出させてもらったりしながら、表現方法を試行錯誤していました。

LAでのコーライティングに挑戦して変わったこと

ーー現在の川口さんの音楽性には、どういう経緯でたどり着いたのですか?

川口:実は、上京してから1、2年くらいは別の名義で活動していて。今の「川口レイジ」名義に変わったのは、それだけ音楽性が大きく変わったからなんですよね。

ーーどのように変わったのでしょうか。

川口:まず、ライブの時のエンターテインメント性をもっと高めたいという気持ちがありました。それまではギターやピアノの弾き語りのみだったので、なかなかノリのいい楽曲の表現が難しくて。洋楽などを聴きつつ色々と試行錯誤していたときに「環境を変えて気分転換したり、刺激を受けたりするのにロサンゼルスで活動しているトップライナーたちと、コーライティングをしてみるのはどうだろう?」というお誘いがあって。そこから音楽性がガラッと変わっていったんです。

 コーライティングというと、日本ではまだあまり浸透していないと思うのですが、海外では頻繁に行われています。逆に「今まで1人で作ってたの? すごいね!」って言われるんですよね(笑)。複数人でチームを組んで曲を作るって、一体どんな感じなのだろう? と思っていたのですが、自分も挑戦してみたことで、なぜ海外ではあんなにすごい曲が次々と生まれるのか、少し謎が解けた気がします。

ーー「集合知」というか、複数の才能がかけ合わさることで、1人では到達し得ない境地にいける感じなのでしょうか。

川口:そうなんです。何よりも、(コーライティングを)やっていて楽しかったですね。今までずっと1人でこもって作業していたのが、みんなで世間話をしつつ作っていくという。「最近、あいつに彼女が出来たんだって」なんて話しているうちに、いつの間にか曲が出来上がっているんです(笑)。ずーっと喋ってるんですよ、「お祝いのプレゼントどうしよう?」とかなんとかそんなことばかり。

ーー(笑)。例えばコーライティングのメンバーが変わると、曲の作り方も変わるのでしょうか。

川口:いや、曲作りのプロセスそのものには、さほど違いはないと思います。極めてシンプルなんですよ。プロデューサーのプライベートスタジオに集まって、まずはみんなでリファレンスの曲を聴く。そこからプロデューサーが「じゃあこんな感じかな」と言いながら、軽く打ち込みのトラックを作るんです。「あ、その感じいいですね」って僕や周りが言うと、「じゃあメロディを乗せてみよう」みたいになって、さらに肉付けして仕上げていく……基本はそんな流れですね。フォーマットが決まっているからこそ、新たにチームに加わる人も戸惑わずに済むというか。

ーーコーライティングすることで、今まで気づかなかった自分の持ち味を意識することなどもありましたか?

川口:たくさんありましたね。他の人たちが、鼻歌で考えるメロディのレベルの高さに驚いたり、それでメロディセンスが磨かれていったりする部分ももちろんあったし。あと、意外と僕は夏っぽいメロディが向いているのだなということにも気づかされました。今までは、どちらかというと冬っぽいメロの方が自分には向いていると思っていたんですけどね。「夏もいけるんだ」という発見は大きかった(笑)。ずっと1人でやっていたら、おそらく「夏っぽい曲を作ろう」という発想すら生まれなかったもしれません。

ーー前作「R.O.C.K.M.E. ft. Marty James」や、今回の「Like I do」でもコーライトしているマーティ・ジェイムスとの作業はどうでしたか?

川口:それまでの人たちは比較的年齢も近かったし、音楽のスキルもお互い同じくらいだったので、ざっくばらんに意見を交換しながら作業もできたんですけど、マーティさんに初めて会った時は、そのオーラに圧倒されました。身長も190センチ以上あるし、ものすごくエネルギッシュだし、スイーツもガンガン食べるし(笑)。

 最初のコーライティングは、スタジオにマーティさんがやってきて、わーっと作業してあっという間に終わりっていう感じでした。だけど、そこから自分自身も音楽的に少しは成長したし、英語も上達したので、少しずつ意見も言えるようになってきましたね。「こっちのメロディの方が良くない?」って言ったら「おお、それいいね。じゃあそれでいこう!」と返してくださって。本当に彼は決断が早いんですよ。

洋楽を作っているわけでもない、でも完全なJ-POPを目指しているわけでもない

ーーでは、今回のシングル「Like I do」はどんなふうに作っていったのですか?

川口:マーティさんは普段作りためている曲がたくさんあって、「試しにちょっと聴いてみる?」とスタジオで聞かせてもらったのが、この曲の原型だったんです。聴いた瞬間、自分が歌っているイメージもすぐ浮かんできたので「この曲がいいです」とお伝えしました。歌詞もイメージがあったものを、僕の方で書き直したりしつつ仕上げていったんですけど、骨子となっているのはあくまでもマーティさんのデモ音源でしたね。

ーーサウンドプロダクションでこだわったところは?

川口:今回は“ラテン”に振り切ってみようという意識が初めからありました。あとは、一つ一つの音にものすごくこだわっています。アレンジの時ってよく、「ちょっとここ寂しいからギターを入れよう」とか「もっと盛り上げたほうがいいからストリングスを足そう」というふうに、音数を増やしていきがちなんですけど、それよりも一つ一つの音の存在感を大事にする方向で話を進めていきました。そうすることで、J-POPシーンの中でも聞き応えのある楽曲になるのではないかと思ったんです。洋楽を作っているわけでもない、でも完全なJ-POPを目指しているわけでもない、そのバランスを考えながら仕上げていきましたね。

ーーMVはどんなイメージで作りましたか?

川口:ビジュアルと歌詞とリンクさせているんですが、ガラスの箱の中が自分の心になっていて、その外側で僕自身がその箱の中を傍観しているんです。ガラスの中には女性がいたり、ダンサーがいたり、光の演出などで自分の心が乱れていく様を表現してもらっています。

川口レイジ 『Like I do』

ーーあの箱の中にいる女性は、川口さんの思う「女性」の象徴なのか、それとも過去の恋愛相手の象徴なのでしょうか。

川口:この曲のイメージでいうと後者ですね。歌詞の中で〈君は必要ない〉と言ったり、〈まだ愛してるよ〉と言ったり、心が揺れ動いている部分を映像化してもらいました。

ーー歌詞はいつもどんなふうに考えているのですか?

川口:まずテーマを決めて、そこから物語を膨らませていく感じです。基本的には僕が見聞きしたもの、体験したことを中心に考えていくので、完全なフィクションではないですね。例えば過去の出来事をもとにしつつ「もう少しこうなっていたら、ロマンチックだったのにな」みたいな部分を付け足して、ロマンチックな歌詞にすることもあります。

ーーそういう、物語を創作していく上で影響を受けた作家などいますか?

川口:それが、小さい頃からあまり活字に触れてこなかったので、全くのオリジナルというか、自分の中から出てきたものだけで表現しているんですよ。そのぶん最初は歌詞を書くことにものすごく苦労したし、何度もリライトを求められて悩みながら書いていました。「これじゃあ、心に残らない」と言われれば、「心に残る文章ってどんな感じなのだろう……?」と思いながら他の方の歌詞を読んだりもしていましたが、どうして自分の歌詞がこんなにダメ出しされるのか正直わからなくて悩んでいました。

 そんな感じでしばらくは彷徨っていたのですが、ある時から少し吹っ切れました。ロサンゼルスで仕事をしたアーティストたちは、曲作りに対して全く悩んでいないんですよ。ポンポンポン、と曲を作って「どうだ最高だろう?」って(笑)。あのポジティブさは見習いたいなと思いました。

ーー今後、コラボしてみたいアーティストはいますか?

川口:たくさんいます。例えばThe Chainsmokersさんや、ラテン系だとカミラ・カベロさん。ブルーノ・マーズさんのような、ファンクとポップを見事に融合させた憧れの方とも仕事ができたら嬉しいですね。

ーーInstagramでは、アデルやブルーノ・マーズ、BIGBANG(SOL)、玉置浩二、ジェイムス・アーサー、エド・シーランなど、様々なアーティストのカバーを披露していますが、シンガーとしては今後どうなりたいと思っていますか?

川口:好きな声はアデルさんなんです。クラック感というか、瑞々しく透き通った声よりは、パーンと乾いた金管楽器みたいな声にすごく憧れるんですよね。残念ながら、自分の喉はそんなふうに開かないのですが。ただ、似た成分は出せるんですよ。金管楽器というよりは木管楽器みたいな……(笑)。そこを極めて「いいエイジングが入った木管楽器」になるよう頑張ります。

(取材・文=黒田隆憲/写真=池村隆志)

■配信情報
デジタルシングル「Like I do」
6月19日より配信スタート
配信はこちらから

川口レイジ「Like I do」MV