評論家や専門家等、エンタメの目利き&ツウが
いまみるべき1本を毎日お届け!
現代作曲家の立場で分かりやすく紹介
三枝 成彰
現代作曲家
第20回 ベートーヴェンは凄い! 全交響曲連続演奏会2022
22/12/31(土)
東京文化会館 大ホール
私が企画に関わっている演奏会をご紹介します。今年で第20回となる「ベートーヴェンは凄い! 全交響曲連続演奏会2022」です。 楽聖ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンが残した「第一」から「第九」までの9つの交響曲を、1人の指揮者、1つのオーケストラで、1日で演奏してしまおうという無謀な思いつきから始まったこの企画(企画者は高橋泰子さんと私です)、いまではご自身の年末の恒例行事として毎年お越し下さるお客さんもいらして、嬉しい限りです。開演は13時。休憩を何回か挟みながら行いますが、終演が23:45予定で深夜に近いため、鉄道各社が遅くまで電車を運行する大晦日にしかできないのです。 最初は岩城宏之さん、大友直人さん、金聖響さんのお三方で3曲ずつ、オケも2つで始めたのですが、翌年からオケを1つにし、岩城さんのお申し出で1人の指揮者が全曲指揮をするようになりました。岩城さんが惜しくも亡くなられた年はゆかりのある指揮者9人が1曲ずつ振って追悼公演としたのですが、そのお1人だった小林研一郎さんが、その翌年から全曲指揮を務めて下さいました。その小林さんが80歳を機に昨年をもって卒業され、今年は広上淳一さんが初めての全曲指揮に挑んで下さいます。さらに今年は20回を記念し、9つの交響曲に加えて「ウェリントンの勝利」を特別演奏いたします。 お客さんも出演者も私たち制作スタッフも、ベートーヴェンの作品の世界に浸り、特別な高揚感に包まれる大晦日です。ぜひご期待いただきたいと思います。12月31日(土)、東京・上野の東京文化会館大ホールにて。
22/12/22(木)