Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

【re:START】キーパーソンInterview

田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN/ THE KEBABS)/(Ba&Cho)

特別連載

8-2

2020年7月15日(水)に生配信ライブ「USG 2020 “LIVE (in the) HOUSE”」を開催するUNISON SQUARE GARDEN。ファン投票をもとにした”リクエストワンマンライブ”は、彼らのキャリアにとっても、きわめて意義深いものになりそうだ。

バンド史上初となる生配信ライブに向けて、斎藤宏介(Vo&Gt)、田淵智也(Ba&Cho)鈴木貴雄(Dr&Cho)にインタビュー。第3回は、田淵智也に初の生配信ライブに対するスタンス、2020年の活動ビジョンなどについて語ってもらった。

── 7月15日に生配信ライブ「USG 2020 “LIVE (in the) HOUSE”」が開催されます。まず、4月に予定されていたツアー『fun time HOLIDAY 8』の中止から、生配信ライブに至る経緯を教えてもらえますか?

田淵 その瞬間におもろいと思ったことをやるべきだというのをすごく思っていて。(新型コロナウイルスについて)いろいろ勉強して、ウイルスがすぐになくならないのは明らかだし、一緒につきあってくしかないなってなったときに、別の音楽の楽しみ方を提供するためにチューニングしないといけないんじゃないかなと思ったんですよね。オンラインライブみたいなものは、今後もインフラとしてあっていいんじゃないかなと。

── すぐに「この状況で何ができるか?」というところにシフトしたんですね。

田淵 そうですね。我慢して待つのはやっぱり性に合わないので。ただ、僕らは妙なロックバンドなので、リモートならでは、みたいなのがいまいちピンとこなかったんですよね。その中でいろいろ考えて提案していたんですけど、どう頑張っても4月、5月は「動くな」と言われる2ヶ月だったんですよ。それは結構、精神的にもくらいましたね。僕としては「社会が明らかに変わったんだから、そこに合わせてすぐ新しいこと始めようや」ぐらいの気持ちでいたんですけど、なかなか思うようにはいかなくて。その中で唯一できることがオンラインライブだったんです。ラッキーなことに会場もすでに押さえてあったので、後はいろいろプランニングしていこうと。そうやって徐々に目的がはっきりしていった感じですね。

── なるほど。ブログでも「音楽でわくわくできてないと心が死ぬ」と書かれてましたけど、動きたくても動けない時期はどうやってメンタルをキープしてたんですか?

田淵 メンタルキープか……。1日の最後の方には何かしら身体を動かしたり、不健康にならないように気を付けたり。でも、自分がワクワクしている対象はやっぱり音楽だったり、音楽業界でいろいろやることなので、そこに対して新しいアイデアを考えることはどうしてもサボれなくて。本を読もうとか映画観ようって最初は思ってたんですけど、結局、音楽のことをあれこれ考えて、1日が終わっちゃうみたいな感じでした。それがメンタル的に良かったのかどうかは、イマイチ自信がないですけど(笑)。

── どうしても音楽のことを考えてしまうのは、田淵さんらしいと思います。今回の配信ライブは、ファンからのリクエストを募っていますが、これも田淵さんのアイデアですか?

田淵 そうですね。いきなり配信ライブをやりますと言っても、馴染みもないし、「参加するとおもしろいですよ」というポイントを加算していかないと、乗っかってくれないだろうなと。1回目はとにかく成功させないと、「新しいインフラとして整えていくべきだ」という流れにならないだろうし、そのために客が「おもしろい! 乗った!」と思ってくれるプランをなるべく出したかったんですよね。その中で思いついたのが、投票のランキングをもとにセットリストを組むという方法です。

── 配信ライブならではの楽しみ方を用意したいと。

田淵 はい。僕はホントに、ライブを定期的にやらないと心が死んじゃうので。なんとかしてライブをやる理由を作りたいし、自分の手の届くところでおもしろいアイデアをどんどん出していきたいなと。個人的には「(配信ライブを)毎月やればいい」くらいに思ってたんですよ。たとえば毎月違う曲をやるとかね。僕らぐらいのキャリアになると持ち曲がいっぱいあって、なかなかライブでやらない曲もけっこうあって。月に1回、ある程度の尺でライブをやれば、普段やらない曲もできるんじゃないかなとか。そうやってプロジェクトのおもしろさを提案していけるといいかなって。……別に何も決まってないですけど(笑)。

── 生配信ライブに合わせてフード(『COFFEE & BEER“LIVE (in the) HOUSE”』)も販売。これも家でライブを楽しむためのアイデアですよね。

田淵 これもとても良いアイデアだなと思っていて。「同じものを食べている」というのも、同じ時間を共有しているという没入感の助けになるだろうなと。たとえば横浜アリーナでライブがあると、どっかの店で「チケット持ってる人はビール一杯タダ」ってあるじゃないですか。あんな感じで「今週末はユニゾンの配信ライブなので、そのためのセットを販売しよう」ということがあってもおもしろいだろうし。

── カラオケボックスで友達と一緒に盛り上がったり。

田淵 まあ「1枚買えば何人でも見れるのでは?」みたいなチケットの問題もありますけど、カラオケ店とうまく結託すれば、人数分のチケットを用意することもできるかもしれないし。そういうホスピタリティはまだ補完できてないし僕もそんなに深追いするつもりないですけど、なんにせよルールでガチガチにしてしまうとつまらないオンラインライブ・シーンになってしまうので、今のところは様子見というか、「君たちの性善説に賭ける」という感じです(笑)。

── 演奏に関してはどうですか? ライブはもちろん、スタジオで音を出すことも出来なかったわけですが、不安はない?

田淵 「めっちゃ練習すればなんとかなる」というか、そんなに心配はしてないですけどね。あと、3人で演奏することが楽しくてバンドやってたところがあるなって、再確認しました。それが出来ないと意味がないし、もしホントに今でも「我慢しろ、動くな、世の中が元通りになるまで待て」ということになってたら、「(元通りに)なんねえよ」って辞めてたかもしれないなとちょっと思っていて。また音を出せるようになって、久々にやってみて思うのは「楽しいなあ」ってことだけで(笑)。観てもらうという目標があるほうが3人の結束力も高まるし、僕としてはとても助かってます。ただ、バンドというものの、時代に対しての“合ってなさ”みたいなものも浮き彫りになったというか。それがすごく愛おしいなとも思うんでけどね。

── 時代に合ってないというのは、ロックバンドはリモートでは成立しないというか、メンバーが同じ場所に集まって音を出さないと意味がない、ということ?

田淵 そうですね。リモートが推進されたことで、会社に出社しなくてよくなったり、飲食店がテイクアウトの容器を頑張るようになったとか、いいこともたくさん起きたと思っていて。音楽業界でも、家でレコーディングできたり、東京にいなくても音楽の仕事できたり、テクノロジーが支えてくれたイノベーションは結構あって。でも、バンドに関して言うと……特に僕は、とにかく細かくライブをやることがバンドの美しさみたいに思っていたから、リモートやテクノロジーによっておもしろくなったところがまだ少ない気がしますね。

── なるほど。

田淵 それくらい時代に合ってない職業なんだけど(笑)、そこでも楽しさを見出して、おもしろいものを作っていきたいと思っていて。わりと僕はポジティブ人間なので、この世の中の楽しみ方を今のうちに探っておきたいんですよね。配信ライブが当たり前になると、僕らが思いもよらなかった素晴らしいアイデアを持ったバンドとかが出てくるかもしれないし。自分たちのことで言えば、3人で音を出す機会が回復してきてくれて、気持ち的にも少し戻ってきたので。

── まずは生配信ライブを楽しみにしてます。ニュー・アルバム「Patrick Vegee」のリリースもアナウンスされていて。2020年のUNISON SQUARE GAREDENがいよいよ動き出しますね。

田淵 今年初頭に全然動きがなかったもんでこの1年のワクワクとして、“これだけのことを考えてます”というのを先に出しておきたくて。この後、アルバムの全貌が徐々に明らかになってくるとは思いますけど、もともと15周年のお祝いの後は、「16周年はこれまで通りの活動にキリッと戻ります」をやろうと思っていて。それをアピールしかたったし、アルバムのリリースを早めに発表できて、僕的にはうれしいですね。生配信ライブもできれば続けていきたいです。運良く元通りの社会になったときも、両方あればいいと思っていて。「ライブハウスのライブも忙しくなってきたね、明日は配信ライブだね」みたいな。僕らの仕事が1個増えたという感じになったらいいですよね。

Text:森朋之

UNISON SQUARE GARDEN 初の有料生配信ワンマンライブ
「USG 2020 “LIVE (in the) HOUSE”」 uP!!!での独占生配信が決定!
auスマートパスプレミアム会員限定でお得な割引も!

配信日時

生配信:2020年7月15日(水) OPEN19:00 / START20:00予定
視聴チケットのご購入者を対象とした期間限定の事後配信を予定しております。

※期間限定事後配信 7月16日(木)正午12:00~7月18日(土)正午12:00(予定)

視聴チケット ※auスマートパスプレミアム会員なら割引価格!

<前売>3,300円(税込)
<当日>3,500円(税込)
※auスマートパスプレミアム会員の方は上記価格より1,000円引きでお求めいただけます。
※auスマートパスプレミアム会員はau以外をご利用の方でもご入会いただけます。
(月額499円(税抜)/初回30日間無料)

視聴チケット購入期間

<前売>2020年6月8日(月)17:00~2020年7月14日(火)23:59
<当日>2020年7月15日(水)0:00~21:30

お申込みはこちら

https://up.auone.jp/articles/id/80253?ref=apia

生配信ライブのGOODSをSMA公式オンラインショップ『ROCKET-EXPRESS』にて販売中!
「ROCKET-EXPRESS」販売ページ
https://www.rocket-exp.com/usg/

詳細はこちら
【USG 2020 “LIVE (in the) HOUSE”】スペシャルサイト
https://unison-s-g.com/2020/online-live/