Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

音楽専門誌『ぴあMUSIC COMPLEX』連動企画

INIリリースイベント、ロングレポ掲載。アリーナツアーの詳細も発表!【写真13点掲載】

PMC編集部

第38回

後列左から西 洸人、尾崎 匠海、池﨑 理人、佐野 雄大、田島 将吾、木村 柾哉 / 前列左から松田 迅、許 豊凡、藤牧 京介、後藤 威尊、髙塚 大夢 (C)LAPONE ENTERTAINMENT

昨年11月3日のデビュー以降、リリースしたシングル3作すべてがハーフミリオンを突破し、めざましい活躍を見せる注目のグローバルボーイズグループ・INIが、3RD SINGLE『M』の発売を記念し『「M」COMEBACK SHOW』を開催した。都内にて行われた同イベントには、8月24日にリリースしたシングル『M』の購入者から抽選で選ばれたMINI(INIのファンネーム)600人が参加。シングル収録曲4曲と、Mにまつわるトーク、ゲームコーナーで楽しませた。

今夏、数々のステージを経験したINI。8月には、米・ロサンゼルスで開催されたK-Cultureフェスティバル『KCON LA 2022』に、9月にはWANIMA主催のフェス『1 CHANCE FESTIVAL 2022』、第35回『マイナビ 東京ガールズコレクション 2022 AUTUMN/WINTER』に出演。そうしてひと回り大きくなった姿を、MINIに報告するようなパフォーマンスだった。

シングルタイトルである『M』は“Mysterious”に由来しており、タイトル曲「Password」には“自分も他人も知らない未知なる自分を探していく過程”を込めている。そんな同曲で幕を開けたショーは、デビューシングル『A』の活動曲「Rocketeer」と同じくAP:SORR(FREEMIND)が振り付けた、パワフルかつスタイリッシュなパフォーマンスが見どころだ。サウンドは、K-POPのエッセンスを取り入れた多面的なハイパーファンク。しかし、藤牧京介が歌えばとたんにJ-POPの風味を帯び、INIの色になる。

勢いはそのままに、いやさらに加速してエネルギッシュなヒップホップナンバー「Shooting Star」へ。池﨑理人の、深く潜るような低音もまた、INIの武器。同じグループにこれほど個性豊かな声がそろうのだから、楽曲の面白みは当然、増す。パフォーマンスも、まったく目が足りない。最年少・松田迅がセンターに飛び込んできたかと思えば、許豊凡が木村柾哉の背を飛び越えた。歌詞にマッチした振り付けに合わせ、センターポジションもめまぐるしく変わる。

息をするのも忘れるほど見入った、活気あるパフォーマンスから一転。MCではいつもと変わらぬ、元気で優しいINIがそこにいた。メンバーのなかでは比較的、大人しくおっとりしている田島将吾も、開口一番「会いたかったです!」と大きな声で思いを伝える。印象深いのは、全員がつねに、配信で見ているファンに声をかけ続けていたこと。彼らの口から語られる感謝や喜びが、心からのものなのだと伝わる。

髙塚大夢は、季節が変わったことに触れ「みなさんの服装も変わって、すごく綺麗です」とときめく一言を。木村も「みなさんのハートを射抜く、木村柾哉です」と茶目っ気たっぷりに挨拶。これにはメンバーも「初めて聞いたよ!」と喜び、会場のテンションはどんどん上がっていく。赤いメッシュがよく似合う「INIのエンジェル」こと佐野雄大は本日、朝と夕方、二度も髪を切ったという裏話を明かした。

『M』の誇らしい売り上げのこと、MVの再生回数のこと、彼らはしっかりと言葉にしてお礼を伝えた。これほどまっすぐな「ありがとう」の言葉ーー日ごろの応援が届いているのだと、MINIもうれしかったのではないだろうか。

コーナーに移るため、ファンに「座ってください」と気遣いの声をかけると、佐野と西洸人が同時にその場に座るというボケをかます。結局、MINIがモニターを見やすいよう全員がしゃがむことになったのだが、藤牧はドンとあぐらをかいてのびのびと座っていた。この姿がまた、実に藤牧らしい。右端では、尾崎匠海と佐野がなにやらわちゃわちゃする場面も。隙をみて細やかにMINI に手を振る、二人の姿も印象的だった。

最初のコーナーは、『M』制作期のビハインドとして秘蔵写真を惜しみなく大公開。レコーディングスタジオでの写真や、尾崎の寝顔などお宝ショットが盛りだくさんだ。MV撮影時の秘蔵写真では、西や松田、池﨑や佐野の美麗写真がモニターに映るたび、メンバーから声があがる。リリースイベントの写真が映し出されると、「これうれしかったなー!」と藤牧が大きく拍手。「家族写真だね」「いい写真ばっかり」と声が飛び交った。

彼らのトークには、ポジティブに互いを褒め合う言葉がとにかく多い。佐野をはじめ、ジョークとして自虐をする者に対しても「かっこいいよ!」「めっちゃいい写真」と、メンバーからは明るい言葉がポンポン飛び出す。

ゲームコーナーでは、「Shooting Star 玉入れバトル」と称し、チーム対抗の玉入れが行われた。相手チームの1人がカゴをかつぎ、「Shooting Star」を激しく踊りながら、玉を入れられないよう妨害するというもの。Shootingチームは許、西、木村、髙塚、尾崎、Starチームは後藤威尊、松田、藤牧、佐野、池﨑という布陣で挑んだこのゲーム、カゴを背負った許の、堅実さゆえの面白さが光った。軽やかにターンを決めると、Starチームが必死で投げ込んだボールが大量にこぼれ落ち、みごとShootingチームが勝利を手にした。

罰ゲームは「MINIに対して愛を叫ぶ」。愛嬌と個性たっぷりにやり切り、MINIはもちろん本人たちも大盛り上がり。こうした、本来なら照れてしまうはずの罰ゲームさえ「罰」にならない明るさとサービス精神も、INIらしさの一つであると思う。

続いては、後藤が『M』のなかでもっとも好きだという「STRIDE」。髙塚を先頭に1列に並んだフォーメーションから、隊形をなめらかに変えてゆき、弾むように音に乗って歌い上げる。ユニゾンの心地よさのなかに、個々の声の魅力が光る。深く響く池崎の声、ぱっと花が開くような、煌めく高塚の声ーー。歌い終えた後藤は「何回でもいける」と、嬉しそうな顔を見せた。

ここでINIから発表が。12月17日から開催される初のアリーナツアー『2022 INI 1ST ARENA TOUR BREAK THE CODE』の詳細が明かされたのだ(詳細は下記)。会場が明らかになるたび、MINIからは思わず声がこぼれる。しかし、ステージ上のメンバーたちも腕を回して大盛り上がりだ。ライトがつくと、田島は「うわーい」と喜びながら、ステージ後方まで駆け回った。

発表はまだ続く。冠番組「INIの推しごとです!」が、10月23日(日) 1時25分から日本テレビ「&Hulu」にてスタートすることが明かされた。同番組は、毎回INIメンバー2人が登場し、実際に自分が推しているモノや人、最近気になっているモノや人を熱烈にプレゼンするという内容で、全8回にわたって放送。隔週でINIのレアなパフォーマンスも披露予定とのことで、こちらも見逃せない。

いよいよ最後の曲、という流れに、まだまだ終わりたくない尾崎は「あと6曲?」とすっとぼける。さらに、後藤が思わず次の曲を言ってしまい、うなだれる場面も。両サイドの池﨑、髙塚になだめられながら椅子に座り、「Mirror」を優しく歌い始めた。

硬質な髙塚の声、ハスキーな尾崎の声、清涼感のある藤牧の声ーーボーカルを強みとする彼らの個性が、主張し合いながらも調和。胸に手を当て、誠実に歌を届ける。池﨑、田島、西が低音を支え、許と木村のささやくような優しい声、後藤と佐野の甘い声が、かけあいながら響き合う。松田は、どきっとするほど優しく、憂いを帯びた表情を見せた。

歌い終わり、「ありがとうでいっぱいです」と木村。ラストには一人ずつ、挨拶をしていくのだが、全員が「感謝しかない」と繰り返す。松田は「愛されているんだなとたくさん思いました」といい、「ライブへの思いが強くなりました」と語ると、ひと息おいて「っしゃー!」と叫んだ。

西は配信用のカメラを探しながら「会いたくても会えない人もいっぱいいる。最近、直接みんなと会えるようになって、奇跡だなと思います」と、少し照れながらも誠実な言葉を届けた。許もまた、「会えていない方にも歌声を届けられて幸せ」と続ける。そして、MINIに会えることが生きるモチベーションになっているとまっすぐな思いを伝えた。

最後に田島が「INIがもっともっと大きくなれるように頑張って突っ走っていきたい」と締めくくり、最高のライブ、最高の時間をこれからも作ることを全員で約束した。

愛おしそうに、MINI一人ひとりの顔を見ながら、手を振って別れの時間。はけ際まで惜しむように、「いつも支えられてます。本当にありがとう」という、尾崎の言葉が印象的だった。楽しかったからこそ、しんみりするかと思いきやーー西と池﨑がおちゃめなポーズで退場。INIらしく、しっかりと笑顔を残していった。

取材・文/新亜希子

『INI 3RD SINGLE「M」COMEBACK SHOW』

9月28日(水) 19:00~20:00
会場:非公開
出演:INI(池﨑 理人、尾崎 匠海、木村 柾哉、後藤 威尊、佐野 雄大、許 豊凡、髙塚 大夢、田島 将吾、 西 洸人、藤牧 京介、松田 迅)

日付と都市まで公開されていたINI初のアリーナツアーの詳細情報が解禁!「2022 INI 1ST ARENA LIVE TOUR BREK THE CODE」

◆愛知公演:AICHI SKY EXPO ホールA
12月17日(土)13:00開演/18:30開演
12月18日(日)13:00開演

◆大阪公演:大阪城ホール
12月20日(火)18:30開演
12月21日(水)18:30開演

◆東京公演:有明アリーナ
12月24日(土)13:00開演/18:30開演
12月25日(日)13:00開演

◆福岡公演:マリンメッセ福岡A館
12月27日(火)18:30開演
12月28日(水)18:30開演

【チケット発売情報】
INI OFFICIAL FANCLUB最速先行:9月29日(木)12:00~10月5日(水)23:59
INI OFFICIAL FANCLUB会員先行:10月19日(水)12:00~10月23日(日)23:59
INI MAIL会員先行:11月4日(金)12:00~11月8日(火)23:59

INIが自分の"推し"を熱血プレゼンし対決するバラエティ「INIの推しごとです!」

10月23日(日)1時25分から(土曜深夜)
日本テレビ「&Hulu」放送、放送終了後Huluで独占配信開始

▼放送:10月23日(日) 1:25~1:55頃(土曜深夜)日本テレビ
「&Hulu」にて(関東ローカル)全8回

▼出演:INI ほか
(C)HJ ホールディングス

▼Huluでは地上波放送終了後に見逃し配信を開始!
Hulu:
https://www.hulu.jp/

(C)LAPONE ENTERTAINMENT