5月13日、ONE OK ROCKが北海道・札幌ドーム公演を開催し、6ヶ所11公演のドームツアー「ONE OK ROCK 2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR」を完走した。
▼ドームツア「ONE OK ROCK 2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR」とは?
・約3年ぶり、10枚目のアルバム『Luxury Disease』を携えたツアー
・約5年ぶり2度目となるドームツアー
・6大ドーム全11公演で約40万人を動員
・2023.1.28・29 愛知・バンテリンドーム ナゴヤ
・2023.2.4・5 福岡・福岡PayPayドーム
・2023.2.11・12 大阪・京セラドーム大阪
・2023.4.4・5 東京・東京ドーム
・2023.4.22・23 埼玉・ベルーナドーム
・2023.5.13 北海道・札幌ドーム
ドームツアーは東京、大阪、愛知、福岡で開催した「ONE OK ROCK 2018 AMBITIONS JAPAN DOME TOUR」以来。今回は、埼玉での開催に加え、追加公演として発表した札幌を含む6大ドームツアーとして規模を拡大。先の4大ドームに札幌を組み込んだ5大ドームツアーというのは、バンドではほとんど例がないが、彼ら自身約3年ぶりのツアーであり、より多くの人に観てもらいたいという思いがあった。2022年9月9日にアルバム『Luxury Disease』を世界同時発売し、アメリカツアー「LUXURY DISEASE NORTH AMERICA 2022」を終え、彼らが準備したのは、自らの記録も超える日本最大級のドームツアーだった。ここでは、4月4日の東京ドーム公演をレポートする。
▼4月4日東京ドーム公演
ONE OK ROCKにとって5年ぶりの東京ドームだ。ステージ後方の巨大なLEDに地平線のような線が形を変え、球体が映し出される。京セラドーム大阪公演後、1ヶ月間、MUSEの北米ツアー「WILL OF THE PEOPLE WORLD TOUR 2023」にゲストアクトとして参加し、再び戻ってきたばかり。世界を行き来する今のONE OK ROCKに似合うオープニングで、スケールを感じさせる「Wonder」のイントロが期待を高める。客席はざわざわと活気があり、はやるように手拍子が起きていた。ステージ中央に構えるドラムのTOMOYAにスポットがあたり、会場後方からそれぞれベースRyotaとギターToruが登場し、メインステージへと向かう。メインステージから花道でつながるセンターステージにTakaと思われるシルエットが見えたのだが、フェイクだったのか!? アリーナ上手の客席通路からマスクを脱ぎ捨て、ボーカルのTakaが登場する。そのサプライズに会場中が騒然となる中、“COMPLETE ONE OK ROCK”、ステージに4人がそろった。
「帰ってきたぞ、東京ドーム!」
「Wonder」では、いきなりステージの端から端までパイロがあがりまくる。センターステージに出てくると、「かかってこい」と両手広げるTaka。「声聴かせろ!東京ドーム!」「聴こえないぞー!」とあおるのだが、続く「Save Yourself」でも大合唱が起きていた。筆者は「SUMMER SONIC 2022」以来の彼らのライブだったが、そのときはまだコンサートにおける声出しの規制があり、この日の東京ドーム中に気兼ねなく響き渡る声援・合唱は、「ああ、これぞONE OK ROCKのライブだ!」とコロナ前が思い出され感慨深い。「もっとこいよー」合唱の声がどんどん大きくなっていき、4人も躍動する。「アンサイズニア」では、<Come on! Come on!!>と、これまでのフラストレーションを爆発させるようなようなエネルギーで、早くも一体感が生まれていた。
Photo:MASAHIRO YAMADA
「Let Me Let You Go」では入場時観客に配られたシンクロライトで、会場が赤や青など、カラフルな光で染まり、美しい。楽曲のポップネスとも相まってドームの空間が華やぐ。『Luxury Disease』の楽曲群も見事な浸透っぷりだった。Tomoya、Ryota、今回のツアーに参加しているGakushi(キーボード)、そしてToruのソロをリレーするのだが、ギターソロを終えるところで、TakaがToruの肩に手をまわして歌うエモーショナルなシーンも見られ、客席から「やばい!」の声も聞こえてきた。
「東京のみなさん、お久しぶりです。ONE OK ROCKです。東京ドーム魔物がいすぎて。嗚咽が出るまで泣いたのを覚えている因縁の場所に、コロナ明けで帰ってきて、心がざわざわしている。今日は、楽しいセットリストを持ってきています。何が起きるかわからない感じが漂っているけど、スペシャルなライブを味わってもらいたい」(Taka)
音楽を信じた人生を振り返り、10代の自分に語りかけるような「Mad World」では、フラストレーションを吹き飛ばすように、エネルギッシュに動きまくる。赤と黒のコントラストで「WE LIVING IN MAD WORLD」が映し出されるのだが、世界中に自分たちのロックを届けている今を強力に伝えていた。
Toruのギターリフがクールにはじまる「Vandalize」、さらに、コロナ禍のつらかったすべてを曲に込めたという「So Far Gone」のメロディとギターの音が心を掴み、美しく響きわたる。「Heartache」からの「Gravity」もそうだが、ミディアムテンポの壮大な曲を聴かせるボーカル力とサウンドはロックバンドにとって大きな武器だ。インストパートでも、妖艶なToruのギターソロからハードに展開し、RyotaとTomoyaの太いリズム隊にキーボードが加わり、迫り来る。Takaが下手から登場し、Panic! At The Discoのブレンドンが制作に参加する「Neon」ではコーラスが映える劇的なロックオペラとして新鮮だったし、バキバキのレーザー演出がハマっていた「Deeper Deeper」では、会場が揺れていた。エド・シーランと制作した「Renegades」になだれ込み、荘厳な雰囲気の中、序盤にも増して大合唱が起きていた。
Photo:Rui Hashimoto [SOUND SHOOTER]
Photo:cazrowAoki
心からの感謝とこの何年間か、誰もが大変な思いをしてずっと生きてきたことをねぎらい、さらにいまだある世の矛盾や人との距離について語り始めたTaka。
「人生って一本の紐みたいだなって感じさせられた瞬間があった。日本の未来は、片結びばかり作る人生がすべてじゃない。10代の子たちに向けて、わかりきってる間違いだらけの世界でも、一筋の光を信じて。ときにほどいて、ゆるめて、愛と勇気を持つ。僕らもそういうバンドでありたいし、いろんな人にいろんな国にいって、音楽を届けたいと思います。世界中が暗くなっちゃったけど、世の中を照らしていってほしいなと。そんな人たちを応援できるようにこれからもがんばっていきます。みなさんも明日に光がさすように、気持ちを込めて歌いたいと思います」とロックバラードの「Your Tears are Mine」へ。会場中がTakaの歌声に聴き入った。
アンコールは、クイーンを彷彿させるロックオペラ「When They Turn the Lights On」からお馴染みの「Stand Out Fit In」で締めくくった。これまでのバンドの歩みや、これぞONE OK ROCKというオーディエンスを巻き込み、一体化するステージはもとより、『Luxury Disease』で拡張したONE OK ROCKの魅力が余すことなく届けられるという、まさにタイトル通りの東京ドームだった。
<公演情報>
「ONE OK ROCK 2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR」
2023年4月4日東京・東京ドーム
セットリスト
01. Wonder
02. Save Yourself
03. アンサイズニア
04. Let Me Let You Go
05. Clock Strikes
06. カゲロウ
07. Mad World
08. Vandalize
09. So Far Gone
10. Heartache
11. Gravity
12. 【INST】
13. Neon
14. Deeper Deeper
15. Renegades
16. Your Tears are Mine
17. The Beginning
18. キミシダイ列車
19. the same as…
20. We are
21. Wasted Nights
- ENCORE -
22. When They Turn the Lights On
23. Stand Out Fit In
<ライブ配信情報>
ONE OK ROCK 2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR - Global Livestream