Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

【動画インタビュー】気になる!あの映画の“ウラ話” by.映画パーソナリティ 伊藤さとり

Vol.16『シャイロックの子供たち』佐藤隆太「芸達者な俳優さんがたくさん出てくるので、それだけで飽きないです」

第16回

伊藤さとり、佐藤隆太

映画パーソナリティ・伊藤さとりのYouTube番組「新・伊藤さとりと映画な仲間たち」。

新作映画の紹介や、完成イベントの模様を交えながら、仲良しの映画人とゆる~い雰囲気の中でトークを繰り広げます。他ではなかなか聞き出せない、俳優・監督たちの本音とは?

今回は映画『シャイロックの子供たち』から佐藤隆太さんが登場! 佐藤さんが尊敬する先輩・阿部サダヲさんをはじめ、個性溢れる共演者の方々との撮影秘話など、たっぷりとお話いただきました。

映画人たちの貴重な素顔をご堪能ください。

原作・池井戸潤×主演・阿部サダヲで贈るクライムエンタテインメント

『シャイロックの子供たち』

累計発行部数60万部を突破した池井戸潤による小説『シャイロックの子供たち』(文春文庫)。池井戸が「ぼくの小説の書き方を決定づけた記念碑的な一冊」と明言するなど、池井戸潤の原点にして最高峰とも言える原作が、遂に映画化!

WOWOWでのドラマ化も話題となっている本作だが、今回の映画は小説ともドラマとも展開が異なり、独自のキャラクターが登場する完全オリジナルストーリー。今回の映画化に伴い、2018年に大ヒットを記録した『空飛ぶタイヤ』の本木克英監督はじめ、メインスタッフが再集結した。

『シャイロックの子供たち』

物語は、“メガバンクから10億円が消える”という衝撃的な事件をきっかけに、阿部サダヲ扮するベテランお客様係の西木が、同じ支店で働く北川愛理(上戸彩)と田端洋司(玉森裕太)とともに事件の真相と登場人物たちの思惑や欲望、そしてそれぞれが隠し持つ“裏の顔”に迫っていく様が描かれる。

『シャイロックの子供たち』

また、キャスト陣には主演の阿部サダヲ、上戸彩、玉森裕太をはじめ、柳葉敏郎、杉本哲太、佐藤隆太、橋爪功、柄本明、佐々木蔵之介と豪華キャスト陣が勢ぞろい。出世コースから外れた支店長・九条を柳葉敏郎、超パワハラ上司の副支店長・古川を杉本哲太、エースだが過去の客にたかられている滝野を佐藤隆太、調査に訪れる嫌われ者の本部検査部・黒田を佐々木蔵之介が演じる。

「サダヲさんとご一緒できるっていうのが僕にとってすごい大きなことでした」

『シャイロックの子供たち』

── 面白かったです。しかも、めちゃめちゃキーパーソンでしたよね?

佐藤隆太(以下:佐藤) ま、それを言ったらみんながみんなそうですけどね。

── みんな曲者なところはね、ありましたけれども。本当にどうなっちゃうんだろうと思いながらハラハラしてました。滝野さんの今後も心配しながら。

佐藤 本当そうですよね。いろんなドラマがこの2時間の中にありましたね。

── どうだったんですか? 最初にお話いただいて、「あっ、ここちょっと面白そう」って思ったポイントを教えてもらっていいですか?

佐藤 個人的な話になるんですけど、まずはサダヲさんですね。

『シャイロックの子供たち』

── 阿部サダヲ様?

佐藤 はい。初めての連ドラ『池袋ウエストゲートパーク』に出た時、その時からドラマでも舞台でもお世話になってる、僕が本当に大好きな先輩なので、個人的にはまず、サダヲさんとご一緒できるっていうのが僕にとってすごい大きなことで。

もちろん、あの池井戸さんの作品に参加させていただくっていうのも僕は初めてですし、やっぱりその世界に自分が身を投じれるっていうのもすごく光栄なことでした。

あとはサダヲさんをはじめとして、あのキャスティング……。どなたが出られるのかなって聞いたら、どなたかひとりいらっしゃるだけでも出演したいと思うような先輩方がたくさんいらっしゃって、これはもう本当に何としてもやらせていただきたいという風に思いましたね。もちろん、原作も読んですごく面白かったですし。

『シャイロックの子供たち』

── みんなアクの強い俳優の方々が揃っちゃっているので……。

佐藤 (ポスターの柳葉敏郎、杉本哲太、橋⽖功、柄本明、佐々⽊蔵之介を差しながら)ここ凄いですよね(笑)! 玉ちゃん(玉森)がこうなんか和らげてくれてるな、これは(笑)。

『シャイロックの子供たち』

── 本当ですよね。私、観ながら画面の強さに圧倒されてました(笑)。物語がダイナミックじゃないですか。だから、すごく疲れてる日だったんですけど、全然眠くならなくて。瞳孔開いて観てましたもん。

佐藤 分かります(笑)。次から次へとね、ほんと芸達者な俳優さんがたくさん出てくるので、それだけで飽きないですよね。

── そうでした。『池袋ウエストゲートパーク』は相当前ですよね?

佐藤 2000年4月のドラマなんで22年前ですね。いや、23年前になるか。

── じゃあそこからまたってことですよね? 今回もガッツリ……?

佐藤 そうですね。だから、ふたりでお芝居するシーンもありましたし、嬉しかったです。

── 佐藤隆太さんはあんまりアドリブは使えそうもないような役どころでしたけど、ありました?

佐藤 まずびっくりしたんですけどね、僕が「5億」って言うシーンがあるんですよ。それこそふたりのシーンで。あれアドリブだったんですけど、絶対使われないと思ってたのに、使われてて(笑)。結構シビアな作品だけど、ああいうのOKなんだと、完成した作品を観てちょっと驚きましたね。

『シャイロックの子供たち』

── 会話劇としても面白いし、でもやっぱり、この橋爪功さんとのシーンですね。事務所でガッツリふたりで会話劇を繰り広げるじゃないですか。あそこはヒリヒリしました。

佐藤 やっぱ素晴らしいですよね。面白くてしょうがなかったですよ、ずっと。橋爪さんも久しぶりにご一緒したんですけど。橋爪さんも大好きな先輩で、見事ですよね!

── あの時間すごいですよね。

佐藤 すごい本当にお上手!! 何て言うだろう……当たり前ですけどね。うぁわ、なんかすごいなぁってずっと思いながら芝居してました。

── だって、打ちっ放しで電話するところから怪しい以外のなにものでもないっていう……。

佐藤 それがすごい自然なんですよね。で、なんかこう変に無駄なこともされないし。でもここぞっていうところで仕掛けてきたり、そのメリハリみたいなのが面白くて。

『シャイロックの子供たち』

── このメンバーの皆さんと仕事をしてると、NGを出してはいけないんじゃなかろうかって勝手に思ってたんですけど。

佐藤 結構現場はわきあいあいとしていて、銀行でのミーティングのシーンかなにかで、柳葉さんと哲太さんが、本当になんかアクシデントが起きると、「お前のせいだ!」みたいな「お前いま笑ってただろ!」みたいな、すごい面白いんですよ。

このほかにも、個性豊かな共演者との撮影秘話や役作りで気を付けていたこと、さらに『木更津キャッツアイ』以来交流のある、『THE3名様』の岡田義徳さんと塚本高史さんとのエピソードまで語っていただきました。

後半では、佐藤隆太さんのおすすめ映画も教えていただきました! ぜひ動画全編もご覧ください。

『シャイロックの子供たち』
公開中

(C)2023映画「シャイロックの子供たち」製作委員会

Vol.15 佐藤隆太インタビュー『シャイロックの子供たち』(番組制作:チャンネル700)

データ

YouTubeチャンネル「新・伊藤さとりと映画な仲間たち」
https://www.youtube.com/channel/UCVYlon8lP0rOJoFamEjsklA