魂を継ぐ者 柳家花緑×佐久間一郎
さあ、今すぐ味わいに行こう!
Presented by 鈴廣かまぼこ
Chapter5

室町 砂場 そば
鈴廣かまぼこの板わさ
こだわりのそばと日本料理を堪能できる室町砂場は天ざる、天もり発祥の店。その板わさは生のりとわさびを添えた一品。歯ごたえも楽しみながら、ひと口でいただこう。
住所 | 中央区日本橋室町4-1-13【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3241-4038 |
営業時間 | 平日11:30-21:00(LO20:30) 土曜11:30-16:00(LO15:30) |
定休日 | 日・祝 |
蕎麦懐石 茅場町 更科 そば
板わさチーズ挟み揚げ
鴨料理を堪能できる蕎麦懐石が気軽にお楽しめる。特製の「かえし」に漬け込んだクリームチーズを大葉で巻き、鈴廣の板わさで挟んで揚げた食感豊かな一品。
住所 | 中央区日本橋茅場町3-13-4 【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3669-8741 |
営業時間 | 平日11:00-14:30/17:00-21:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
うなぎ割烹 大江戸 うなぎ
板わさ
創業は江戸寛政年間(1800年)。初代草加屋吉兵衛が江戸の地に店を構え、以来営々と代々受け継がれる味。みょうがを添えた板わさをつまみに、鰻を待つひとときを。
住所 | 中央区日本橋本町4-7-10【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3241-3838 |
営業時間 | 平日11:00~22:00 土曜11:00~21:00 |
定休日 | 日・祝日 |
伊勢定 本店 うなぎ
小田原鈴廣かまぼこと伊勢定 季節のかまぼこ
鈴廣のかまぼこと並ぶ自家製蒲鉾は、ふっくらとした鰻とコボウの蒲鉾と、とうもろこしの甘さ引き立つ香ばしい蒲鉾。裂きたての活鰻を使った江戸前の蒲焼と一緒に。
住所 | 中央区日本橋室町1-5-17【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3241-0039 |
営業時間 | 平日11:00-14:30/16:30-21:30(LO21:00) 土・祝日11:00-19:30(LO19:00) |
定休日 | 日(日曜が祝日の場合営業、翌月曜休み) |
高嶋家 うなぎ
鈴廣かまぼこの板わさ
飾り包丁を入れて見た目も華やかな板わさ。創業明治8年。140年以上変わらぬ味を守り続けたタレと国産備長炭で焼き上げた鰻とともにいただこう。
住所 | 中央区日本橋小舟町11-5【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3661-5909 |
営業時間 | 平日11:30-14:00(LO13:45)/17:00-22:00(LO21:00) ※土曜は昼のみ営業 |
定休日 | 日・祝日 |
喜代川 うなぎ
鰻のタレを添えた板わさ喜代川仕立て
じっくりと蒸し、備長炭でふっくら焼き上げる鰻には、1874年創業以来、継ぎ足しているやや辛めのタレ。その特製ダレを板わさに。
住所 | 中央区日本橋小網町10-5【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3666-3197 |
営業時間 | 平日11:00-14:00/17:00-20:00 |
定休日 | 日・祝日 |
日本橋 いづもや うなぎ
板わさ
40年以上、鈴廣のかまぼこでお客様に親しまれている一品「板わさ」。蒲焼は脂の乗った鰻の旨味を存分に引き立てる、あっさりとしたタレが信条。
住所 | 中央区日本橋本石町3-3-4【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3241-2476 |
営業時間 | 平日11:00-14:00/17:00-22:00(LO21:00) 土曜(11:00-15:00、16:00-21:00(LO20:00) |
定休日 | 日・祝日 |
吉野鮨本店 すし
先付け3点盛り
板わさ、子持ち昆布、つぼ焼きの三種をつまみながら寿司を待つ・・・「好きなものを好きなだけ食べて欲しい」という想いから、食べる順番も気にせず、お寿司を楽しめる。
住所 | 中央区日本橋3-8-11【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3274-3001 |
営業時間 | 平日11:00-14:00/16:30-21:30 ※土は昼のみ営業 |
定休日 | 日・祝日 |
日本橋 舟寿し すし
板わさと旬野菜の盛り合わせ(2人前)
板前が目利きした旬野菜と、板わさを塩・もろみ味噌・わさびのお好みで。江戸前の伝統が活きづく「にぎり」「お刺身」、季節のお料理の前菜に。
住所 | 中央区日本橋小舟町11-2深澤ビル内【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3661-4569 |
営業時間 | 平日11:30-14:30(LO14:00)/16:30-22:00(LO21:30) ※土曜夜は前日までに要予約(10名様前後) |
定休日 | 第4土曜、日・祝日 |
繁乃鮨 すし
ちらし
昭和初期に始まる繁乃鮨。前身は日本橋魚河岸に魚商「高根屋」で宮内庁御用達を拝命、現在も続く。目利きの板前が選ぶネタにかまぼこが食感を添えるちらしが絶品。
住所 | 中央区日本橋本町1-4-13【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3241-3586 |
営業時間 | 平日11:00-13:30/17:00-21:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
菊寿司 すし
鈴廣かまぼこの板わさ
ちらしはネタを肴に酒を飲み、締めにシャリを掻き込むのが江戸っ子の嗜み。茅場町に六十余年続く寿司屋で江戸の頃に思いを馳せながら板わさでちょい飲み、ちょいつまみ。
住所 | 中央区日本橋兜町17-1日本橋ロイヤルプラザ【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3669-8004 |
営業時間 | 平日11:00-13:30/17:00-22:30 |
定休日 | 定休日:土・日・祝日 |
日本橋 蛇の市本店 すし
鞍かけ握り
創業明治22年、志賀直哉が名付け親の本格江戸前鮨の店がつくる、「かまぼこ寿司」。海苔の香りと、いくらの磯の香りが口の中で広がる握りは、お食事にも、つまみにも。
住所 | 中央区日本橋室町1-6-7【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3241-3566 |
営業時間 | 平日11:30-14:00/17:00-23:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
日本橋 いけ増 和食
板わさ
全席180席、大小多数の個室があり、店主自ら豊洲市場で仕入れた新鮮な食材と人気の日本酒を多く取り揃える。板わさは3種類の珍味でアクセントを添えて。
住所 | 中央区日本橋2-2-6【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3271-5685 |
営業時間 | 平日11:00-14:00/16:30-23:00、土曜11:00-22:00 |
定休日 | 日・祝日 |
日本橋 ゆかり 和食
かまぼこと季節野菜のかき揚げ
女性に一番人気の「ゆかり御膳」に出される、具だくさんのかき揚げ。季節の野菜と、大きめに切ったかまぼこの食感が楽しめる
住所 | 中央区日本橋3-2-14【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3271-3436 |
営業時間 | 月-土11:30-14:00/17:30-22:00 |
定休日 | 日・祝日 |
辰巳 和食
かまぼこと梅肉の挟み揚げ
大葉・梅肉を挟み海苔で巻いてさっと揚げた一品。かまぼこの魚の香りと角のない梅肉の酸味が口から鼻に抜け、お酒が進む。気軽に和食に親しめるよう三代目店主が腕をふるう大人の空間。
住所 | 中央区日本橋茅場町2-1-9【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3666-0996 |
営業時間 | 平日11:00-13:30/17:30-22:00(LO21:30) |
定休日 | 土・日・祝日 |
WA亭 池うえ 和食
かまぼこの磯辺揚げ
海苔の風味を加えて、かまぼこを香ばしくいただく一品。毎日市場より直送される新鮮な魚介類を楽しむ四季折々の料理とともにどうぞ。
住所 | 中央区日本橋室町1-11-15 UNOビル【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3231-4919 |
営業時間 | 月-土11:30-14:00/17:00-23:00 |
定休日 | 日・祝日(土曜不定休) |
三冨魯久汁八 和食
板わさ
青森から直送される旬の食材を郷土料理という“枠”にとらわれることなく“和”の創作料理という形で表現。板わさは色鮮やかな飾り包丁と、きゅうりの食感が心地よい一品。
住所 | 中央区日本橋室町1-11-6【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-6202-3618 |
営業時間 | 平日11:00-15:00/17:30-23:00 ※土・日・祝日は昼のみ営業 |
定休日 | 不定休 |
日本橋 割烹 とよだ 和食
とよだ弁当(ランチのみ)
創業156年。江戸伝統の味を継承しつつ、時代に合わせ素材の旨みを引き出す匠の技。季節の食材が華やかに香る弁当に蒲鉾の食感、風味が調和する。
住所 | 中央区日本橋室町1-12-3【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3241-1025 |
営業時間 | 月-土11:30~14:30/17:00~22:00 |
定休日 | 日・祝日 |
八重洲 とよだ 和食
かまぼこステーキ(生姜焼き風)
かまぼこをふっくらと焼き、生姜、バター香る一品。大正2年に本家「日本橋とよだ」より分家してから105周年。スタイルは変われど、先代から受け継いだ“旨いものを出す”という理念を大切に受け継いでいる。
住所 | 中央区八重洲1-6-15 登代田ビル1F【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3271-9235 |
営業時間 | 11:00-14:00(13:30LO)/17:00-22:00(LO21:00) |
定休日 | 第1、第3、第5土・日・祝日 |
和牛すき焼き 伊勢重 和食
板わさ牛佃煮挟み、ほか(前菜)
自家製の牛佃煮を挟み、前菜の彩りに。創業明治2年。東京一の歴史を持つ和牛すき焼き専門店。創業より受け継がれる手切りの技でスライスした黒毛和牛を家伝の割り下で味わう。
住所 | 中央区日本橋小伝馬町14-9【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3663-7841 |
営業時間 | 月-土11:00-22:00(LO21:30) |
定休日 | 日・祝日 |
vino e IL raccolta 洋食
極上オリーブオイルと岩塩で食べる板わさ
自家製生スパゲッティと上質ワインを楽しむ、大人の隠れ家イタリアン。かまぼこにイタリア産オリーブオイルとアクセントの岩塩を合わせれば前菜はもちろん、ワインとも良く合う一品に。
住所 | 中央区日本橋2-9-6【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3231-0610 |
営業時間 | 平日11:30-15:00/18:00-23:00(LO22:00) |
定休日 | 土・日・祝日 |
BISTRO SABLIER 洋食
鈴廣かまぼことブルーチーズの燻製オイルがけ
かまぼこをフルーツとマリアージュ。アンディーブ、プラム、トマトのフレッシュな香りに加わるブルーチーズの濃厚な旨み。季節の素材による様々なマリアージュは1952年創業の老舗果物店ならでは。
住所 | 中央区日本橋茅場町1-4-7【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3669-7743 |
営業時間 | 11:15-14:30(LO14:00)/18:00-23:00(LO22:00)、土曜17:00-22:00(LO20:45) |
定休日 | 第1土曜・日・祝日 |
日本橋 レストラン 桂 洋食
小田原鈴廣の板わさカルパッチョ
自家製ドレッシングと野菜の食感を活かした、かまぼこカルパッチョ風。どこか懐かしい雰囲気の空間で気軽に洋食を楽しめる。
住所 | 中央区日本橋室町1-13-7【MAP】 |
---|---|
TEL | 03-3241-4922 |
営業時間 | 平日11:00-14:00 /17:00-20:30、土曜11:00-14:00 |
定休日 | 日・祝日 |