金文-中国古代の文字-
19/11/9(土)~19/12/20(金)
泉屋博古館分館

今から三千年前の商周時代、様々な造形をもつ青銅器が盛んに製作されたが、その表面には古代の文字が鋳込まれていた。金文と呼ばれる、現在の漢字の祖先にあたる中国古代の文字は、平面上に「書かれた」ものではなく、鋳物の技術によって立体的に「造られた」ものだった。 本展では青銅器にあらわされた文字、金文の世界を紹介するとともに、復元鋳造レプリカやその鋳型を併せて展示することで、鋳物の技術としての文字=金文をわかりやすく伝える。