Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

西国三十三所 草創1300年記念 特別展 聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─

20/7/23(木)~20/9/13(日)

京都国立博物館

西国三十三所は、養老2年(718)、大和国長谷寺の開基・徳道上人が、 閻魔大王から「生前の悪行により地獄へ送られる者が多い。観音霊場へ参 ることで功徳が得られるよう、人々に観音菩薩の慈悲の心を説くように」 とお告げを受け、起請文と33の宝印を授かったことにはじまるという。徳道上人が極楽往生の通行証となる宝印を配った場所が、観音霊場 を巡る信仰となり、33の札所を巡る日本最古の巡礼路となった。
巡礼路の総距離は約1000キロメートルに及び、和歌山、大阪、兵庫、 京都、奈良、滋賀、岐阜と近畿圏を包括するように伸びている。長きに わたり、日本の首都であり、文化の中心地である京都に三分の一の霊場 が集中していることから、観音信仰と巡礼の文化は全国に広がった。
西国三十三所草創から1300年。これを機としてゆかりの深い京都の地で、特別展を開催する。今もなお、老若男女、国籍を問わず、 人々をひきつける巡礼の魅力を、美しい観音菩薩の姿や各札所の寺宝を 通じてご紹介。観音信仰とともに守り伝えられてきた至宝の数々をご堪能いただきたい。
※会期中、一部展示替えあり

開催情報

ジャンル
美術館

9:30〜18:00、月曜日休館(8月10日(月・祝)は開館)

※入館は閉館の30分前まで

料金

一般1600円(1400円)、大学生1200円(1000円)、高校生700円(500円)

※( )内は20名以上の団体料金。
※中学生以下は無料です。
※障害者手帳等(*)をご提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります。
*身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳
※大学生・高校生の方は学生証をご提示ください。
※キャンパスメンバーズ(含教職員)は、学生証または教職員証をご提示いただくと、各種当日料金より500円引きとなります。

お問い合わせ

アプリで読む