Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

都鳥英喜とその周辺

20/7/18(土)~20/9/21(月)

千葉県立美術館

都鳥英喜《舟小屋》1928年

都鳥英喜【ととりえいき:明治6年(1873)ー昭和18(1943)年】は、佐倉に生まれ、従兄である浅井忠のもとで洋画を学んだ画家。
彼は、浅井を中心に設立された日本初の本格的洋画団体「明治美術会」などで作品を発表する中、浅井に招かれ京都高等工芸学校の講師に就任、これを機に、京都洋画壇の中心的人物として活躍する。
大正8(1919)年には、約2年間のヨーロッパ留学へと出発した。終生風景を描き続けた彼の作品は、留学を経てより軽やかな色彩を手に入れる。しかし、すでにフォーヴィスムやキュビスムの潮流を享受しつつあった当時の洋画壇において、印象派に近い彼の温雅な作風は、やがて時代の波にのまれることとなった。
本展では、同館が所蔵する9点の都鳥作品を中心に、移ろいゆく近代洋画壇の中で静かに絵を描き続けた都鳥英喜の画業を、彼の周辺の画家たちの作品とともに紹介する。

開催情報

ジャンル
美術館

9:00〜16:30、月曜日休館(月曜日が祝日・振り替え休日の場合開館し、翌日休館)

料金

一般300円、高・大学生150円

※65歳以上、中学生以下、障害者手帳をお持ちの方及び介護者1名は無料
※20名以上は団体料金(それぞれ2割引)

出品作家

アプリで読む