Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

長島有里枝「B&W」

20/10/16(金)~20/11/21(土)

MAHO KUBOTA GALLERY

MAHO KUBOTA GALLERYでは、10月16日より長島有里枝の個展を開催致する。2017年の東京都写真美術館の大規模な個展の後、ちひろ美術館、横浜市民ギャラリーあざみ野での個展、群馬県立近代美術館で開催された竹村京との2人展と、近年美術館での展覧会が続いている長島有里枝だが、同ギャラリーの個展での展示は4年半ぶりとなる。
同展では長島が祖母から引き継いだ大量の押し花を印画紙の上に並べ制作した8×10 のフォトグラムの作品と木板に写真用感光剤を塗布してプリントした風景の作品を展示する。前者は群馬県立近代美術館、後者は横浜市民ギャラリーあざみ野でそれぞれ発表された作品だが、いずれも長島本人が暗室の中でプリントしたモノクロの写真作品であり、今回はこれらを新たな構成のもとインスタレーションの形態で発表する。
2020年の年初から突然世界を襲ったパンデミック。誰も予想することすら難しかったこの災禍は私たちのそれまでの当たり前の生活を大きく変えてしまった。アートの世界でも大きな変化が起こっている。社会的距離をとることが必然となった日常の中で、インターネットのバーチャル世界等を通じてこれまで以上に膨大な数のアート作品のイメージが流通し大量に消費されてゆくようになった。イメージは社会の共通認識の中で反復し、共有されどんどん複製されてゆきますが、重力をもたないデジタルイメージの漂流の渦の真ん中には得体の知れない空洞がぽっかりと大きな穴を開けているようにも感じられる。
写真はそこにある光景を一瞬で切り取り再現することにおいて絵画よりもさらに即時性をもったメディアと言える。そして誰もが高精度のカメラを携帯電話として持ち歩きSNSを通じて発信する現在、写真は単なる画像として捉えられスピードにのって重力を失いその物質性からどんどん切り離されてゆく。そんな中、暗室のバットの中で印画紙を扱い焼き付けてゆくアナログな作業を、長島は「単なるイメージだと思われているものを世界に存在する物質に置き換える」プロセスだと表現する。
同展は過去に網膜が捉えたイメージの再現であるとともに物質としての重みをもった写真のプリントが、記憶と結びついた象徴性を暗示しながら鑑賞者との間にレイヤーを隔てて構成されるインスタレーションとして展開される。

開催情報

ジャンル
ギャラリー

12:00~19:00
日、月、祝休み

料金

無料

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む