Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

藝大コレクション展 2021 II期 東京美術学校の図案―大戦前の卒業制作を中心に

21/8/31(火)~21/9/26(日)

東京藝術大学大学美術館

東京藝術大学が所蔵する「藝大コレクション」の核となるのは、教材として収集された古美術と教育成果の結果である学生制作品で、いずれも日本近現代美術史において重要な作品・資料だ。
コレクション展II期では、東京美術学校の図案科(現在のデザイン科・建築科の前身)の学生による卒業制作を特集。今回展示する作品の多くは、大学美術館開館以降では初展示するものであり、日本画・油画とは異なる造形表現を持つ図案化作品の知られざる一面に注目する。
本展では、図案科の卒業制作を中心に、重要文化財の尾形光琳《槇楓図屏風》、能装束の図案など日本古来の図案要素から近年の卒業制作にいたるまで、本学のコレクションを「図案」「デザイン」という観点からご紹介する。

開催情報

ジャンル
美術館

10:00〜17:00、月曜日(ただし、9月20日(月)は開館)、9月21日(火)休館

※入館は閉館の30分前まで
※本展は事前予約制ではありませんが、今後の状況により、変更及び入場制限等を実施する可能性がございます。

料金

一般440円(330円)、大学生110円(60円)、高校生以下及び18歳未満は無料

※( )は20名以上の団体料金
※団体観覧者20名につき1名の引率者は無料
※障がい者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料

出品作家

尾形光琳

ほか

お問い合わせ

アプリで読む