Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

関東南画のゆくえ 江戸と上毛を彩る画人たち

21/9/18(土)~21/11/7(日)

群馬県立近代美術館

18世紀、文人画などの中国絵画に影響を受けておこった南画は、はじめ関西で描かれ、確立された後、各地へと伝播した。江戸時代後期には、さらに地域ごとに独自の展開を見せながら広く愛好され、近世絵画史を彩る人気画派の一つとなる。 谷文晁は、18世紀から19世紀にかけての江戸画壇で中心的役割を担った画人で、関西とは異なる展開を見せた関東南画の大成者。ありとあらゆる画技を学び、独自の画風を作り上げた。様々な文化人たちと交遊するとともに、立原杏所や渡辺崋山、椿椿山、高久靄厓ほか多くの門人を輩出し、その影響は地方へともたらされていった。 本展では、江戸から広まった関東南画を軸に、文晁ら江戸を中心に活躍した画人たちと、金井烏洲や矢島群芳、松本宏洞ら上毛(※)の画人たちの作品を紹介する。関東南画を一地域からみつめ、その展開と人々のつながりをたどりながら、作品のもつ多彩な魅力に迫る。
※近世における群馬県の地域にほぼ相当する名称には「上野」や「上州」があるが、別の地域と混同しやすい等理解しづらいため、本展では、金井烏洲『無声詩話』や、近代以降に群馬県の文化、美術を語る言説に用いられた「上毛」を用いて緩やかな時代・地域的区分を表している。

開催情報

ジャンル
美術館

9:30〜17:00、月曜日(ただし9月20日は開館)、9月21日(火)休館

※入館は閉館の30分前まで

料金

一般900(720)円、大高生450(360)円 

※( )内は20名以上の団体割引料金
※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
※10月28日(木)群馬県民の日は無料

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む