湘南の日本画ー院展、創画会の作家を中心に
21/10/30(土)~22/2/13(日)
平塚市美術館

横山大観《不盡之高嶺》1915年、同館蔵
開館30周年を迎えた平塚市美術館では所蔵品のデータベースを整理し、ジャンルごとにWEB上で公開する準備を進めている。今年度は日本画作品を公開するのに合わせて主要なコレクションを展示する。
明治維新後に成立した日本画はたえず新たな表現を模索する流れの連続だった。さらに、第二次世界大戦後に叫ばれた日本画の危機を乗り越え、現在へと引き継がれてきた。今回は同館にゆかりのある湘南地方の日本画にスポットを当て、日本画の流れをご覧いただく。同館の日本画コレクションは(1)大磯に居を構えた安田靫彦とその周辺の日本美術院の作家(2)晩年に大磯で過ごした創造美術の創立メンバー・山本丘人とその周辺の創画会の作家(3)日展などの美術団体や無所属の作家によるもの。彼らの作品を一堂に展示することにより、明治から現代までの日本画の多彩な表現をご紹介する。
展覧会をご覧いただいたあと、WEB上のデータベースを使い作品について調べることも可能。同館の日本画コレクションの魅力を存分にお楽しみいただきたい。
※会期中展示替あり