榎 忠「Pumice (パミス)」
22/8/27(土)~22/9/24(土)
ギャラリーノマル

新作参考図版
神戸を拠点とする作家・榎忠は、70年代から現在にいたるまで、身体を使った型破りなパフォーマンスをはじめ、銃や大砲などの武器を題材として扱ったり、金属の廃材に新しい生命を吹き込み作品化したりと、ユニークで社会にインパクトを与える活動を行ってきた。彼の先見性と表現することへの誠実さ、作品を生み出す並外れたエネルギーは、驚き・感嘆とともに、世代・地域を超えた多くの人々を虜にしている。
ノマルでは、2006年に「Everyday Life/Art」を開催して以来、実に16年ぶりの個展となる。前展は、初の作品集「EVERYDAY LIFE/ART:ENOKI CHU」の出版記念展として、榎のそれまでの活動を総括する内容だったが、今回は"2022年現在の榎忠"をご覧いただく完全新作展となる。
昨秋、榎が70年代当時使用していた戦闘機ドローイングの版をノマルのシルクスクリーン技術で復元したことから計画はスタート。さらにその頃世間を賑わせていた、海底火山から噴出された軽石が日本各地の海岸へ漂着したという話題が榎のイマジネーションを掻き立て、「軽石(Pumice)」がモチーフのひとつとなった。
展示では、ノマルとのコラボレーションで生まれた大量のシルクスクリーン版画が会場を埋め尽くし、榎の壮大な世界を作り上げるす新しいことに挑戦しながらも、衰えを知らない創作への圧倒的な熱量と、怒りにも似た強烈なメッセージ、そして昨今の社会情勢を見通したかのような先見性には、"榎忠ここにあり"を肌身で体感できる空間となることだろう。
78歳となる榎忠が現代に投げかける渾身の新作展、是非ともご注目いただきたい。