Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

開館50年記念 夭折の画家たち -青春群像-

22/10/1(土)~22/12/18(日)

笠間日動美術館

松本竣介  「駅」 1942年 福島県立美術館蔵

日本近代美術を振り返ると、青木繁や関根正二、中村彝、村山槐多、佐伯祐三、岸田劉生、松本竣介など、 優れた作品を制作しながらも若くして亡くなった「夭折の画家たち」は少なくない。彼らはその短い生涯に、 権威や形式に囚われない新たな表現を発表し、残した言葉とともに日本近代美術史にその名を刻んだ。自身の内面と向き合い、 ほとばしる若さから生まれた作品は、時代を超えて現代に生きる私たちを魅了し続けている。
彼ら夭折の画家たちが活躍した明治から大正にかけては個性の尊重や自己の肯定、生命への讃美された時代だった。 本展では藤島武二など同時代を牽引した画家たちをあわせて紹介し、当時の時代背景を探る。 なお、今年で生誕135年を迎える水戸市出身の画家 中村彝らが集った相馬愛蔵・黒光夫妻による「中村屋サロン」や、 彝がアトリエを構えた「池袋モンパルナス」に関する内容もあわせて紹介する。

開催情報

ジャンル
美術館

9:30〜17:00、月曜日休館(ただし、10月10日(月・祝)は開館。10月11日(火)は休館)

※入館は閉館の30分前まで

料金

大人1000円、65歳以上800円、大学・高校生700円、中学・小学生無料

※20名以上の団体は各200円割引
※障害者手帳をお持ちの方、その同伴者1名は半額割引

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む