ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡 市民が創った珠玉のコレクション
22/10/14(金)~23/1/22(日)
京都国立近代美術館

ドイツ第4の都市、ケルン市が運営するルートヴィヒ美術館は、20世紀から現代までに特化した世界有数の美術館。その優れたコレクションは、市民からの寄贈をもとに形成されてきた。本展覧会では、館名に名を冠するルートヴィヒ夫妻をはじめとするコレクターたちに焦点を当て、ドイツ表現主義や新即物主義、ロシア・アヴァンギャルド、ピカソ、ポップ・アートなど、絵画、彫刻、写真、映像を含む代表作152点を紹介する。
開催情報
- ジャンル
- 美術館
午前10時~午後6時(金曜日は午後8時まで開館)
月曜日休館(ただし、2022年12月26日(月)と2023年1月9日(月・祝)は開館)、年末年始休館(2022年12月29日~2023年1月3日)
*入館は閉館の30分前まで
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開館時間は変更となる場合があります。来館前に最新情報をご確認ください。
料金
【前売券】
一般-1,800円
大学生-900円
高校生-400円
【当日券】
一般-2,000円(1,800円)
大学生-1,100円(900円)
高校生-600円(400円)
*( )内は前売りおよび20名以上の団体
* 中学生以下は無料。
* 心身に障がいのある方と付添者1名は無料。
* 母子家庭・父子家庭の世帯員の方は無料。
*入館の際に証明できるものをご提示ください