Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

特別展 国宝・燕子花図屏風 光琳の生きた時代1658~1716

23/4/15(土)~23/5/14(日)

根津美術館

尾形光琳(1658~1716)といえば、町人が担い手となって花開いた元禄(1688~1704)文化の立役者のイメージがあるだろう。そして、そのイメージの中心に位置するのが、光琳40歳代半ばの代表作「燕子花図屏風」だ。しかし、視点をより高い位置において見ると、その前半生は、宮廷や幕府によって主導された近世前期の文化芸術のただ中にあり、また後半生は、円山応挙や伊藤若冲などの民間出身の個性派が活躍した18世紀後半の京都画壇を準備したと見ることもできる。
この展覧会は、「燕子花図屏風」を中心に、光琳がこの世に生きた期間に制作された作品で構成するもの。約60年の絵画の歴史を切り取って紹介する。

開催情報

ジャンル
美術館

10:00〜17:00(オンライン日時指定予約)、月曜日休館(ただし5月1日(月)は開館)

※5月9日(火)から14日(日)は19:00まで
※入館は閉館の30分前まで

料金

一般1500円
学生1200円

※障害者手帳提示者および同伴者は200円引き、中学生以下は無料

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む