Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

琳派展23 琳派の扇絵と涼の美

23/6/10(土)~23/8/20(日)

細見美術館

琳派の創始者、俵屋宗達(生没年不詳、江戸前期に活躍)は扇絵などを制作する「絵屋」を営んでいた。「扇絵」は言わば宗達工房の主力商品であり、その独創的な意匠は後に屛風などの大画面に明快な画風を展開する原点ともなった。〈扇絵〉や〈団扇絵〉は、尾形光琳、中村芳中、酒井抱一、鈴木其一、神坂雪佳ら宗達以降の絵師たちも積極的に手掛け、デザイン性の高い身近な調度として親しまれた。一方、琳派では朝顔など夏秋の草花図も多く描かれ、爽やかな画面は凌ぎ難い夏の暮らしに一風の涼味をもたらした。
琳派展の第23弾となる本展では、細見コレクションを中心に、扇絵・団扇絵や夏の草花図や秋草図を選び、琳派による涼の美を展覧する。
※一部展示替えあり

開催情報

ジャンル
美術館

10:00〜17:00
月曜日休館(祝日の場合、翌火曜日)

※入館は閉館の30分前まで

料金

一般1,400円
学生1,100円

※ 学生の方は学生証をご提示ください。
※ 現在、団体での来館ご予約はお受けできません。(団体割引料金のお取り扱いは中止しております。)
※ 障がい者の方は、障がい者手帳などのご提示で100円引き

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む