Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

アニメーション美術の創造者 新・山本二三展 -天空の城ラピュタ、火垂るの墓、もののけ姫、時をかける少女-

24/3/9(土)~24/4/7(日)

松坂屋美術館

『天空の城ラピュタ』(1986)、『火垂るの墓』(1988)、『もののけ姫』(1997)。
誰もが知る国民的アニメーション映画で美術監督を務めた山本二三は、長崎・五島列島に生まれた。
1978年、若干24歳で『未来少年コナン』の美術監督に抜擢され、以降、確かな画面構構成と細部に至るまでの精緻描き込みにより、高畑勲・宮崎駿の両監督を支え、日本のアニメーションを世界に誇る文化へと押し上げた。
その才能は後に続く若い映画監督たちをも惹きつけ、細田守監督の『時をかける少女』(2006)、新海誠監督の『天気の子』(2019)においても多くの人の記憶に残る背景画を描いた。2023年8月19日、胃癌のため70歳でこの世を去った。亡くなる数日前まで故郷五島の民話「勘次ヶ城」の漫画を描き続け、完成まであと1ページを残して約120ページの下書きを描き上げた。
本展では、初期から最新作までの手書き背景画に加え、制作の過程で生み出された未公開の美術設定やイメージボード、制作用具など226点を紹介し、山本二三の背景美術の世界に迫る。

開催情報

ジャンル
日本美術

10:00~18:00
会期中無休

※入館は閉館の30分前まで

料金

一般1,200円(1,000円)
高・大生900円(700円)
中学生以下無料

※( )内は前売・優待料金
※障害者手帳、小児慢性疾患手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証をお持ちの方は、ご本人とお付添の方1名様まで無料でご入館いただけます。なお、身体障害者用スマホ手帳(ミライロID)のご提示についても同様となります。
※前売券や、松坂屋の各種ご優待の案内に関しては、松坂屋美術館HPにてご確認ください。

出品作家

アプリで読む