Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

DESIGN MUSEUM JAPAN展2024~集めてつなごう 日本のデザイン~

24/5/16(木)~24/5/26(日)

国立新美術館

縄文時代より1万年以上ものあいだ、独自の生活文化を育んできた日本。そこには、世界がまだ気づいていない、豊かな物語を持つ〈デザイン〉がある。
第一線で活躍するクリエーターたちとともに各地の生活文化のリサーチを行った。北海道のニシン漁船に刻まれた漁師の心意気を表す〈化粧板〉、時を超える記憶が詰まった〈西馬音内盆踊りの衣装〉、雪国・山形でつむがれる〈古代の糸・世界最先端の糸〉、常に“時代が求める陶器”を作り続けてきた愛知・常滑の〈すだれレンガ〉、滋賀で十五代受け継がれる〈自然石の石垣〉、愛媛の左官たちが遊び心で伝えた〈こて絵〉…。「これもデザインと呼ぶの?」と疑問を持つものがあるかもしれない。そう、どれも、日本の普通の生活の中にあるものばかりである。しかし、クリエーターたちにとっては、触発され、わくわくした気持ちになって次のおもしろい物を組み立てる原動力になるものだ。それらを〈デザインの宝物〉と呼び、その背後にある物語とあわせて番組や展覧会で紹介する。番組や展覧会をきっかけに、それぞれが自分の身の回りにある〈デザインの宝物〉を探しはじめるとしたら、毎日は喜びと驚きに満ちたものに変わるのではないだろうか。

開催情報

ジャンル
美術館

10:00~18:00(金曜日は20:00まで)
※入場は閉館の30分前まで
※5月16日(木)は14:00開場
※5月21日(火)休館

料金

無料

お問い合わせ

アプリで読む