Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

大川美術館コレクションによる 20世紀アートセレクション ―ピカソ、ベン・シャーンからポップ・アートまで

24/6/9(日)~24/8/18(日)

宇都宮美術館

20世紀は二度の世界大戦や経済成長を背景に、人々の生活や価値観が大きく揺り動かされた激動の時代だった。美術においても芸術家たちは従来の価値観に縛られない作品を次々と生み出していく。
20世紀初頭にキュビスムが創始され、第一次世界大戦後のパリには多くの芸術家が集い、エコール・ド・パリ、シュルレアリスムといった新しい潮流が誕生する。
第二次世界大戦後には戦後復興を成し遂げたアメリカに芸術の中心地が移る。社会情勢を見つめたアメリカン・シーンの芸術家や、アメリカで学んだ日本人の芸術家たち、そして日用品を主題としたポップ・アートの芸術家が多彩な作品を制作する。
本展では、大川美術館(群馬県桐生市)が所蔵する20世紀アートのコレクションから、モーリス・ユトリロ、パブロ・ピカソ、ベン・シャーン、アンディ・ウォーホルらの逸品を厳選して展示し、20世紀美術の多様な芸術の様相を紹介する。
自らを「サラリーマン・コレクター」と称した大川栄二氏は、週刊誌の表紙絵を蒐集することから芸術の虜になった。以降約40年にわたり国内外の美術品を蒐集し大川美術館の礎となるコレクションを形成する。個人コレクションにみる20世紀アートの名品の数々をぜひお楽しみいただきたい。

開催情報

ジャンル
美術館

9:00〜17:00
月曜日(ただし、7月15日[月・祝]、8月12日[月・祝]は開館)、7月16日[火]、8月13日[火]休館

※入館は閉館の30分前まで

料金

一般1,000円(800円)
大学生・高校生800円(640円)
中学生・小学生600円(480円)

※( )は20名以上の団体料金
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介護者(1名)は無料。
※宇都宮市在学または在住の高校生以下は無料。宮っ子の誓いカードまたは学生証をご提示ください。
※毎月第3日曜日(6月16日、7月21日、8月18日)は「家庭の日」です。高校生以下の方を含むご家族で来館された場合、企画展観覧料が一般・大学生は半額、高校生以下は無料となります。

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む