Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

江戸絵画縦横無尽! 摘水軒コレクション名品展

24/6/28(金)~24/8/25(日)

千葉市美術館

岩佐又兵衛《弄玉仙図》(重要文化財)元和期(1615-24)頃 摘水軒記念文化振興財団蔵

摘水軒記念文化振興財団は、岩佐又兵衛《弄玉仙図》(重要文化財)をはじめとする肉筆浮世絵や、伊藤若冲《旭日松鶴図》等の花鳥・動物画を核とする国内有数の江戸絵画コレクションを所蔵している。同財団のルーツである寺嶋家は江戸時代、柏村の名主を務め、水戸街道沿いの居宅「摘翠軒」は文人墨客が集う文化サロン的な役割を果たしていた。
現在の同財団所蔵品は、寺嶋家に逗留したという幕末の絵師・岡本秋暉の作品をはじめとする伝来品を母体とし、発展させたもの。肉筆浮世絵では菱川師宣、勝川春章、鳥居清長、東洲斎写楽といった代表的な絵師の優品が揃う一方、花鳥画・動物画では若冲や、円山応挙のような有名な絵師のみならず、江戸中後期を彩った南蘋派や洋風画、逸伝の絵師によるユーモラスな作品まで多岐にわたる。その収集はまさに縦横無尽。個人コレクションならではの自由で直感的な審美眼で選び抜かれた作品群は、見る者に江戸絵画の豊饒さ、純粋に絵と向き合うことの喜びと楽しさを語り掛けてくれることだろう。本展は選りすぐりの約100件によって摘水軒コレクションの全容を紹介する、過去最大規模の機会となる。
前期:6月28日[金] – 7月28日[日]
後期:7月30日[火] – 8月25日[日]

開催情報

ジャンル
美術館

10:00〜18:00
7月1日[月]、8日[月]、29日[月]、8月5日[月]休館

※金・土曜日は20:00まで
※入館は閉館の30分前まで
※第1月曜日は全館休館

料金

一般1,400円(1,120円)
大学生800円(640円)
小・中学生、高校生無料

※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
※( )内は前売券、および市内在住65歳以上の料金
※「岡本秋暉展」と「江戸絵画縦横無尽 摘水軒コレクション名品展」の共通チケット
※本展チケットで5階常設展示室「千葉市美術館コレクション選」もご覧いただけます
※ナイトミュージアム割引:金・土曜日の18:00以降は観覧料半額

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む