Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

フォーヴ・ショック フランス そして日本へ

24/9/21(土)~24/12/15(日)

笠間日動美術館

20世紀初頭のヨーロッパでは相次いで革新的な美術運動が起こる。なかでも1905年のサロン・ドートンヌに出品されたアンリ・マティスらによる強烈な色彩と奔放な筆致の作品は、フォーヴィスム(野獣派)と呼ばれ、大きな話題となった。しかし、パリ画壇に衝撃を与えたこの絵画運動も1908年頃に終息を迎え、画家たちはそれぞれ独自の画風を展開していく。 一方、フォーヴィスムは海を越えて日本にも波及し、「フュウザン会」や「1930年協会」、「独立美術協会」などに参加した画家たちの作品にその影響をみることが出来る。また洋画が成熟していく過程において、画家たちは既存の美術団体や西洋美術からの独立を目指し「日本的フォーヴ」や「日本的油絵」と呼ばれる新時代の美術を模索していった。 本展は、国内の美術館やコレクターから出品協力を賜り、フォーヴィスムを起点に20世紀前半のフランスおよび日本の画家たちの動向を紹介しようとするものである。

開催情報

ジャンル
美術館

9:30〜17:00(12月は10:00〜16:30)
月曜日休館(9月23日、10月14日、11月4日は開館、翌日休館)

※入館は閉館の30分前まで

料金

大人1,300円
65 歳以上1,000円
大学・高校生900円
中学生300円
小学生無料

※20名以上の団体は各200円割引
※障害者手帳をお持ちの方、その同伴者1名は半額割引

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む