Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

企画展「ラーメンどんぶり展」

25/3/7(金)~25/6/15(日)

21_21 DESIGN SIGHT

21_21 DESIGN SIGHTでは、2025年3月7日より企画展「ラーメンどんぶり展」を開催する。展覧会ディレクターには、グラフィックデザイナーの佐藤 卓と、ライターの橋本麻里を迎える。
本展は佐藤と橋本が2012年から取り組んでいる美濃焼に関するプロジェクトのひとつである、「美濃のラーメンどんぶり展」をきっかけとしている。美濃焼は、岐阜県の東濃地方西部(多治見市、土岐市、瑞浪市)を中心とした地域でつくられる陶磁器の総称。実は日本のラーメン丼どんぶりの90%は美濃焼だ。これまで、佐藤と橋本はラーメン丼を多様な視点から見ることで、1300年以上の歴史を持つ美濃焼の歴史や背景、つくり手たちの活動、そして日常食の器が私たちの生活にもたらす豊かさについて、伝えてきた。
本展では、プロジェクト開始から続く、さまざまなジャンルのデザイナーやアーティストがラーメン丼とレンゲをデザインする「アーティストラーメンどんぶり」に新作10点を加えた、全40点のオリジナルラーメン丼を展示。プロジェクト初の試みとなる建築家・デザイナー3組の設計による「ラーメン屋台」も紹介。また、身近な製品を「デザインの視点」で解剖し、その成り立ちを徹底して検証する試みである「デザインの解剖」の手法で迫る「ラーメンと器の解剖」、ラーメンの文化や歴史、器の産地である東濃地方の風土や環境、歴史についても紹介する。
ラーメンは、忙しい時に手軽に食べられる食べ物であるだけでなく、のんびりした休日に誰かと楽しむ食べ物として、さらに、旅行時の携帯食、非常時の保存食、宇宙食に至るまで、さまざまなシーンで食されている。生活にひとときの輝きとも呼べる時間をもたらしてくれる「ラーメン」を「器」からひもとくことにより、慣れ親しんだ日常の世界が、どのような要素で成り立ち、そこにどのように人やデザインが関わっているのかを発見し、その面白さを味わっていただく機会となってほしい。

開催情報

ジャンル
美術館

10:00〜19:00
火曜日休館(4月29日、5月6日は開館)

※入館は閉館の30分前まで

料金

一般1,600円
大学生800円
高校生500円
中学生以下無料

※本展より一般の入場料が変更となります。
※中学生、高校生、大学生(高専、専門学校、専修学校生含む)は生徒手帳、学生証をご提示ください。高校生以上の方は、ご提示がない場合は一般料金の適用となります
※障害者手帳をお持ちの方と、その付き添いの方1名は無料
※オンラインチケットは、ArtSticker(外部サイト)から購入することができます。購入にはArtStickerのアカウント登録が必要です。
※ 21_21 DESIGN SIGHT館内では、現金、クレジットカード(JCB、Visa、Mastercard®、American Express®、Diners Club、銀聯カード、DISCOVERの主要な国際ブランド)、交通系ICカード各種、バーコード決済(WeChat Pay、Alipay、PayPay、au PAY、メルペイ)をご利用いただけます
※チケットの詳細については、公式サイトをご覧ください

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む