Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here

25/4/29(火)~25/7/21(月)

東京都現代美術館

《まだ早いが遅くなる》 1986|224.0×176.0 cm 綿布、絹 大原美術館蔵

絵画、彫刻のみならず、建築や環境文化圏計画、絵本、ロボット開発などの幅広い表現領域でも革新的な仕事を手がけ、さらには文化全般にわたる批評家としても活躍してきた岡﨑乾二郎(1955-)。その活動の根底には私たちの「認識」と「世界」を結び直す力としての「造形」がある。
AIをはじめとする科学技術の革新、環境危機、政治状況の混沌…。私たちが捉えてきた世界、社会を制御してきた制度は急速に失効しつつあるように思える。世界は崩壊しつつあるのだろうか。
しかしその問いに対し、岡﨑は、「世界は崩壊しているのではない。動揺しているのは私たちの認識である。」と言う。岡﨑にとっての「造形」とは、私たちが世界を捉える、その認識の枠組み自体を作り変える力だ。すなわち、認識を作りかえることで世界の可塑性を解放し、世界との具体的な関わりを通して認識の可塑性を取り戻すことだ。造形とは、この二つの可塑性を実践的に繋ぎなおすことだと彼は言う。
近年国際的な評価も高まるこの作家が大きく転回した2021年以降の新作を中心として、過去の代表作を網羅しつつ、その仕事の全貌を展望する。

開催情報

ジャンル
美術館

10:00〜18:00
月曜日(5月5日、7月21日は開館)、5月7日休館

※入場は閉館の30分前まで
※開催内容は、都合により変更になる場合がございます。予めご了承ください。

料金

一般2,000円(1,600円)
大学生・専門学校生・65 歳以上1,400円(1,120円)
中高生800円(640円)
小学生以下無料

※(  ) 内は20名様以上の団体料金
※本展チケットで「MOTコレクション」もご覧いただけます。
※小学生以下のお客様は保護者の同伴が必要です。
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付添いの方(2名まで)は無料になります。
※ 毎月第3水曜(シルバーデー)は、65歳以上の方は無料です。(チケットカウンターで年齢を証明できるものを提示)
※家族ふれあいの日(毎月第3土曜と翌日曜)は、18歳未満の子を同伴する保護者(都内在住を証明できるものを提示/2名まで)の観覧料が半額になります。

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む