Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

黒の芸術 グーテンベルクとドイツ出版印刷文化

25/4/26(土)~25/7/21(月)

印刷博物館

(C)TOPPAN Holdings Inc.

TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長CEO:麿 秀晴、以下TOPPANホールディングス)が運営する、印刷博物館では、4月26日(土)より 「黒の芸術 グーテンベルクとドイツ出版印刷文化」展を開催します。

西洋中世末期の15世紀半ば、ヨハネス・グーテンベルクが活版印刷術を完成させました。この印刷術は、テキストの複製手段が主に手写だったヨーロッパで瞬く間に広がり、以後約500年にわたり、文字印刷の主流であり続けました。

活版印刷術の発祥の地ドイツでは、この活版印刷術に魔術や魔法と同義の「ディ・シュヴァルツェ・クンスト(die schwarze Kunst)」という名称が与えられ、独自の出版印刷文化が形成されました。

本企画展では、今日では過去のものとされている活版印刷術と活字書体が国の文化形成に大きく影響を与えてきた様子を、ドイツの出版物を中心とした約70点の展示品とともに紹介します。

開催情報

ジャンル
ギャラリー

10:00~18:00、月曜 (5月5日、7月21日は開館)、5月7日(水)休

料金

一般1,000円、大学500円、高校300円

アプリで読む