Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

企画展 死と再生の物語(ナラティヴ) ―中国古代の神話とデザイン

25/6/7(土)~25/7/27(日)

泉屋博古館東京

高度な文明が発達した中国古代では、すぐれた技術によってさまざまな文物がつくりだされ、それらには現代の眼にも斬新で刺激的なデザインの数々がほどこされた。わたしたちの感覚からはかけ離れているようにも思えるこうしたデザインは、いったいどのような思想のもとに生みだされてきたのだろうか。
本展覧会では、泉屋博古館(京都東山・鹿ヶ谷)所蔵の青銅鏡の名品を中心として、中国古代の洗練されたデザイン感覚、その背景となった神話や世界観をご紹介していく。その上で「動物/植物」「天文」「七夕」「神仙への憧れ」という主に4つの観点から、デザインの背景を読み解いていき、さらには日本美術に与えた影響についても紹介する。
あわせて、2021年・2023年に泉屋博古館(京都東山・鹿ヶ谷)で開催された現代鋳金作家と中国古代青銅器のコラボによる「泉屋ビエンナーレ」出展作品の一部を東京で初公開する。

開催情報

ジャンル
美術館

11:00~18:00
月曜日(7/21は開館)、7月22日(火)休館

※金曜日は19:00まで開館
※入館は閉館の30分前まで

料金

【前売入館券】
一般1,000円
学生500円

【当日入館券】
一般1,200円
学生600円
18歳以下無料

※死と再生の物語・泉屋ビエンナーレSelectionの両方をご覧頂けます
※入館券はオンラインチケットを除き、館受付での販売となります。
※学生・18歳以下の方は証明書をご呈示ください
※20名以上は団体割引料金(一般1,000円、学生500円)
※障がい者手帳等ご呈示の方は無料
※ぐるっとパス2025、泉屋博古館東京年間パスポートも利用可

アプリで読む