Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

蔦屋重三郎と版元列伝

25/8/30(土)~25/11/3(月)

太田記念美術館

NHK 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」が江戸の版元、蔦屋重三郎を主人公にとりあげたことを受け、2025年は各地の美術館や博物館で蔦重や江戸時代の出版をテーマにした展覧会が数多く開催されてきた。ドラマも佳境を迎えるこの秋、太田記念美術館でも版元という視点から浮世絵を紹介する展覧会を開催する。
紹介するのは蔦重だけではない。浮世絵草創期から明治時代にいたる約230年にわたり、時代を彩った12の版元に注目し、それぞれの企画力や戦略により浮世絵がどのように発展していったのかを紹介する。版元の眼差しを通して浮世絵の歴史を振り返る本展は、浮世絵専門館である同館ならではの企画といえるだろう。

※前後期で全点展示替え
前期 8月30日(土)~9月28日(日)
後期 10月3日(金)~11月3日(月・祝)

開催情報

ジャンル
美術館

10:30〜17:30
9月1日、8日、16日、22日、29日-10月2日、6日、14日、20日、27日休館

※入館は閉館の30分前まで

料金

一般1200円
大高生800円
中学生(15歳)以下無料

※中学生以上の学生は学生証をご提示下さい。
※10名以上のグループ、団体での来館をご検討の場合は〈ツアーガイド及びご引率の皆様へ〉をお読みいただき必ず事前にご連絡をお願いいたします。(混雑時に事前連絡なくご来館の団体、グループのお客様は、ご入館をお断りさせて頂くことがございますのでご了承下さい。)
※障害者手帳提示でご本人とお付き添い1名さま100円引き。
※その他各種割引についてはお問い合わせください。
※料金は消費税込み。

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む