ウィーンから日本へ 西洋音楽の開花 《日墺修好150周年記念コンサート》
19/11/2(土)
宗次ホール
明治期の日本で西洋音楽がどのように受容されていったのか・・・。その陰には音楽の都ウィーンとのつながりがありました。このコンサートでは日本人の音楽留学の先陣を切った瀧廉太郎、山田耕筰、そして幸田延の作品と、昭和初期に来日し、宝塚歌劇団のオーケストラを指揮したヨーゼフ・ラスカが日本の短歌に寄せて書いた貴重な作品など、日本と西洋をつなぐ様々な曲目を、ウィーンゆかりの3名の演奏家たちが紹介します。
幸田延:ヴァイオリンソナタ 第1番/瀧廉太郎:花、納涼、荒城の月/山田耕筰:からたちの花、南天の花、鐘が鳴ります/ラスカ:万葉歌曲集、7つの短歌/マンディチェフスキ:昇りゆく満月/クライスラー:ヴァイオリン小品集 ほか