東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」2018年シーズン 音楽と感情 第66回 怒って (`´)
18/7/7(土)
サントリーホール 大ホール

「こども定期演奏会」は、こどもたちが定期的にコンサートホールに行く習慣を身につけ、生活の中にクラシック音楽を取り入れてもらいという願いを込めた、日本で初めてのこどものためのオーケストラ定期演奏会です。2002年から毎年4回のコンサートを行っています。毎年1つのテーマを設けて、様々なオーケストラ作品を分かりやすく説明しながら4回で完結するように構成されています。才能ある子どもの演奏家をソリストに起用したり、オーディションで選ばれた「こども奏者」がオーケストラの中で演奏してもらう企画もあります。描いた絵がちらしの絵として採用される「ちらしの絵の募集」、自分の作曲したメロディーがオーケストラで演奏されるテーマ曲になる「テーマ曲募集」。年間会員の特典としては、「楽器体験」、「サントリーホールのレセプショニスト体験」、「指揮者や楽団員との交流会」などの参加型企画も用意しています。赤坂のサントリーホールで、一流の指揮者やソリストが東京交響楽団とともに、子供たちのため精一杯演奏します。ご家族で是非お出掛けいただきたいコンサートです。
モーツァルト:オペラ『フィガロの結婚』より「訴訟に勝っただと?!」/ベートーヴェン:交響曲 第3番「英雄」第2楽章 より/ベートーヴェン:無くした小銭への怒り(ロンド・カプリッチョ ト長調 作品129)[ピアノ・ソロ:沼尻竜典]/沼尻竜典:オペラ『竹取物語』より「怒りのアリア」/ベルリオーズ:幻想交響曲 より 第5楽章