ウィーン チェロ・アンサンブル 5+1〈日本オーストリア友好150周年記念〉
19/2/24(日)
サントリーホール 大ホール

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の団員を中心とした男性5名+女性1名によるチェロのみの編成。クラシック音楽の名作をチェロ編成の曲として演奏するほか、チェロ協奏曲を6名で演奏。クラシック以外の曲のレパートリーも豊富で、ラヴェルのボレロを一挺のチェロと3本の弓とで、4名で演奏する演奏がYouTube再生回数100万回に迫る勢いで世界中のコンサートホールでブレイク。
スメタナ:オペラ『売られた花嫁』より/ラロ:チェロ協奏曲 ニ短調より第2楽章「間奏曲」/ハイドン:チェロ協奏曲第1番より第3楽章/チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番 Op.11より第2楽章「アンダンテ・カンタービレ」/チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲 イ長調 Op.33/E.シュトラウス1世:ポルカ『テープは切られた』 Op.45/ガーシュウィン:オペラ『ポーギーとベス』より「サマータイム」~リムスキー=コルサコフ:オペラ『サルタン皇帝』より「熊蜂の飛行」/コメディアン・ハーモニスツ:美しきカスティーリャ女王イザベル/ビゼー:オペラ『カルメン』より「恋は野の鳥(ハバネラ)」/モンティ:チャールダーシュ/ファリャ:オペラ『はかなき人生』より「スペイン舞曲第1番」/レハール:オペレッタ『微笑みの国』より「君こそわが心のすべて」/ラベル:ボレロ ほか