法多山 田遊祭
21/1/7(木)
法多山
「田遊祭」は、室町時代から伝わる五穀豊穣を祈願するお祭りで、法多山尊永寺では正月行事として、毎年1月7日に執り行われます。時代装束をまとった村方衆と寺方衆が、杉並木の参道を進み、本堂前の北谷寺で、太刀の舞、棒の舞、シラクワ、田打ち、牛ほめなど、七段の舞が奉納されます。これらは米作りの過程を表現したもので、国の選択無形民俗文化財に指定されています。祭りの最後の放ち矢の神事の後に、福餅投げが行われます(予定)。
21/1/7(木)
法多山
「田遊祭」は、室町時代から伝わる五穀豊穣を祈願するお祭りで、法多山尊永寺では正月行事として、毎年1月7日に執り行われます。時代装束をまとった村方衆と寺方衆が、杉並木の参道を進み、本堂前の北谷寺で、太刀の舞、棒の舞、シラクワ、田打ち、牛ほめなど、七段の舞が奉納されます。これらは米作りの過程を表現したもので、国の選択無形民俗文化財に指定されています。祭りの最後の放ち矢の神事の後に、福餅投げが行われます(予定)。