北野天満宮 史跡御土居もみじ苑
21/10/30(土)~21/12/5(日)
北野天満宮

提供:北野天満宮
北野天満宮の境内西側の史跡御土居一帯に広がるもみじ苑は、例年11月中旬に紅葉のピークを迎え、鮮やかに彩られます。史跡に指定されている御土居は、天正19年(1591年)に豊臣秀吉公が洛中洛外の境界として、また水防として築いた土塁の一部が残ったもので、およそ350本の木のうち樹齢350年から400年とされるもみじが数本あり、歴史の古さを感じさせます。
21/10/30(土)~21/12/5(日)
北野天満宮
提供:北野天満宮
北野天満宮の境内西側の史跡御土居一帯に広がるもみじ苑は、例年11月中旬に紅葉のピークを迎え、鮮やかに彩られます。史跡に指定されている御土居は、天正19年(1591年)に豊臣秀吉公が洛中洛外の境界として、また水防として築いた土塁の一部が残ったもので、およそ350本の木のうち樹齢350年から400年とされるもみじが数本あり、歴史の古さを感じさせます。