長瀞火祭り<2022年は大幅に行事を縮小して開催されます>
22/3/6(日)
埼玉県長瀞町/不動寺

※過去の様子
<2022年は、長瀞駅前付け祭り(獅子舞)、祭り会場付け祭り(秩父屋台ばやし・抜刀術)、連行、一般参拝者による火渡りが中止となるなど、大幅に行事を縮小して開催されます。詳細はホームページなどでご確認ください>真言宗の総本山醍醐寺座主、山宝院門跡御親修の柴燈大護摩による火渡荒行が厳修されます。宝登山ロープウェイ山麓駅下の駐車場で、柴燈大護摩に続き、修験者による火渡りが執行されます。この護摩の浄火を渡ることにより、穢れを焚き清め、宝福招来、開運厄除のご利益がもたらされるとされます。