吾妻神社の馬だし祭り<2022年の馬だし神事は中止、吾妻神社内の神事のみ執り行われます>
22/9/18(日)
千葉県富津市/岩瀬海岸

(c)富津市
<2022年の馬だし神事は中止、吾妻神社内の神事のみ執り行われます>日本武尊(やまとたけるのみこと)の身代わりとして弟橘媛(おとたちばなひめ)が入水した際、海岸に流れ着いた遺品を馬がくわえて吾妻神社に駆け上がったという伝承に由来する祭りが執り行われます。各地区をまわった2頭の神馬が海岸に着くと、その鞍に神霊を移した幣束が付けられ、両脇を氏子の若者2人に引っ張られながら海岸を勇壮に駆けまわります。この馬だし神事は、2017年に県の無形民俗文化財に指定されました。