世田谷のボロ市
22/12/15(木)~23/1/16(月)
東京都/世田谷1丁目「ボロ市通り」とその周辺

代官屋敷を中心とした「ボロ市通り」で、毎年12月と1月のいずれも15日と16日に、日用雑貨や骨董品の露店が立ち並び、1日約20万人もの人出で賑わいます。戦国時代の1578年に始まったこの市は、明治中頃に、野良着のつくろいや、わらじに編み込むためのボロ布が盛んに取り引きされたことから、この名前がついたといわれます。5年に一度、江戸当時を模した代官行列(市町代官見廻り行列)が行われます。「ふるさと物産展」も同時開催されます。