足助まつり(足助八幡祭)
24/10/12(土)~24/10/13(日)
愛知県豊田市/足助八幡宮/境内とその周辺

足助八幡宮の例祭で通称「足助まつり」と呼ばれ、神輿1基と4台の山車に加えて火縄銃180丁程と棒の手を繰り出し、大変賑わいます。土曜は「試楽」といい、午後には山車の町内引き、夜には神輿の町内巡幸が行われます。日曜の「本楽」は、山車の宮入りに始まり、火縄銃の空包打ちや棒の手の行事が続きます。夜には山車に提灯が燈り、山車から伸びる竹竿の先端を飾った梵天を神前で投げる「梵天投げ」があり、荘厳で勇壮な様子が見られます。
開催情報
- ジャンル
- 季節
【1日目】試楽祭/14:00~19:30 【2日目】本楽祭/7:30~19:30
料金
参拝、見学無料