城南宮 曲水の宴
25/4/29(火)
京都市/城南宮

新緑が深まる中、平安王朝を偲ぶ雅な遊び「曲水の宴」が、城南宮の神苑(平安の庭)で催されます。神苑内の遣水沿いに、平安貴族の装束を身につけた男女の歌人たちが座り、和歌を詠みます。和歌ができ上がれば、小川を流れる盃を載せた羽觴(うしょう)を取り上げ、盃の酒を飲むという風流な行事です。宴の間には、厳かに白拍子の舞も披露されます。※雨天の場合は、境内建物にて和歌の披講が行われます。
25/4/29(火)
京都市/城南宮
新緑が深まる中、平安王朝を偲ぶ雅な遊び「曲水の宴」が、城南宮の神苑(平安の庭)で催されます。神苑内の遣水沿いに、平安貴族の装束を身につけた男女の歌人たちが座り、和歌を詠みます。和歌ができ上がれば、小川を流れる盃を載せた羽觴(うしょう)を取り上げ、盃の酒を飲むという風流な行事です。宴の間には、厳かに白拍子の舞も披露されます。※雨天の場合は、境内建物にて和歌の披講が行われます。