『通し狂言 名高大岡越前裁』平成30年11月歌舞伎公演
18/11/3(土)~18/11/26(月)
国立劇場 大劇場

中村梅玉、中村魁春、市川右團次らが顔を揃える、‘明治150年’を記念する歌舞伎公演。「大岡越前」の名采配を描いた物語が数ある中で、今回は明治8年に河竹黙阿弥が書き下ろした『扇音々大岡政談(おうぎびょうしおおおかせいだん)』の初演版を採り上げ、大岡越前守の心情に焦点を絞った『名高大岡越前裁(なもたかしおおおかさばき)』と題して上演する。
上演情報
- ジャンル
- 能/狂言
平成30年度(第73回)文化庁芸術祭協賛 明治150年記念
河竹黙阿弥=作
国立劇場文芸研究会=補綴
通し狂言
名高大岡越前裁(なもたかしおおおかさばき)六幕九場
序 幕 第一場 紀州平沢村お三住居の場
第二場 紀州加田の浦の場
二幕目 美濃長洞常楽院本堂の場
三幕目 第一場 大岡邸奥の間の場
第二場 同 無常門の場
第三場 小石川水戸家奥殿の場
四幕目 南町奉行屋敷内広書院の場
五幕目 大岡邸奥の間庭先の場
大 詰 大岡役宅奥殿の場
(主な配役)
大岡越前守忠相 中村梅玉
大岡妻小沢 中村魁春
法沢後二天一坊 市川右團次
田口千助 中村松江
吉田三五郎 市川男女蔵
下男久助/池田大助 坂東彦三郎
大岡一子忠右衛門 市川右近
お三 中村歌女之丞
僧天忠/久保見杢四郎 嵐橘三郎
土屋六郎右衛門 大谷桂三
伊賀亮女房おさみ 市川齊入
平石治右衛門 坂東秀調
名主甚右衛門 市村家橘
山内伊賀亮 坂東彌十郎
徳川綱條 坂東楽善
ほか
料金
特別席-12,500円
1等A席-9,800円
1等B席-6,400円
2等A席-4,900円
2等B席-2,700円
3等席-1,800円