Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

春季特別展『型絵染 三代澤本寿』

21/3/6(土)~21/8/1(日)

大阪日本民芸館

長野県松本市に生まれた三代澤本寿(1909 ― 2002)は、染色家として数々の優れた作品を手掛けると共に、長野県松本の民藝運動の普及に尽力した人物でもある。
地元の松本商業学校を卒業した三代澤は親戚の染料店を手伝う為に静岡に移り、そこで民藝運動に出会う。同じ頃、染色家・芹沢銈介の作品に触れた三代澤は、これに強い感銘を受け染色家の道を歩み始めた。技法は、図案の考案から染めまでの全工程を一人で行う型絵染を用い、屏風やパネル、のれんに着物など実に多彩な作品を残した。
1939年には民藝運動の創始者である柳宗悦と出会い、生涯を通して三代澤は柳を師と仰ぐ。柳もまた若き三代澤に大きな期待と信頼を寄せ、民藝運動の機関誌である『工藝』の他、『諸国の土瓶』、『日田の皿山』といった柳の代表的な著作の装幀を任せた。
柳が没してから民藝運動の中心を離れていく三代澤は、信州の山々を歩きはじめ、クラシック音楽に親しみ、取材旅行と称して積極的に海外に赴くようになる。この時代の作品には、故郷の山々やそこに息づく動植物、異国の街並み、遺跡、音楽など、自らの心を震わせた様々なものがモチーフとして登場する。そこには、雄大な自然や人々の暮らしへ向ける温かな眼差しが感じられるだろう。
本展は、関西において150点以上の三代澤作品をご覧いただける貴重な機会だ。時に愛らしく、時に大胆に、時に詩的に。生き生きとした色とかたちが織りなす三代澤本寿の世界をお楽しみいただきたい。

開催情報

ジャンル
美術館

10:00〜17:00、水曜日(ただし5月5日(水・祝)は開館)、4月13日(火)、5月6日(木)休館

※入館は閉館の30分前まで

料金

一般710円、高大生450円、小中生100円

※20名以上は団体割引
※障がいがある方、被爆者の方、特定疾患及び小児慢性特定疾患がある方とその介助者の方(被介助者1名につき1名)は入館が無料となります。窓口で「身体障がい者手帳」「療育手帳」「精神障がい者保健福祉手帳」「被爆者手帳」「原爆手帳」「特定疾患医療受給者証」または「小児慢性特定疾患医療受給券」をご提示ください。また、ひとり親家庭世帯員の方は入館が無料となります。遺族年金等公的年金または児童扶養手当を現に受給しているひとり親家庭の方で都道府県知事等の発行した証明書をご提示ください。
※大阪日本民芸館の観覧券を購入された方は、日本庭園・自然文化園も入園できます。

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む