Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

カミーユ・アンロ|蛇を踏む

19/10/16(水)~19/12/15(日)

東京オペラシティ アートギャラリー

《青い狐》 2014 パレ・ド・トーキョーでの展示風景(2017) photo: Zachary Tyler Newton courtesy the artist and galerie kamel mennour (Paris/London) Metro Pictures (New York) KÖNIG GALERIE (Berlin) © ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo 2019

1978年フランス生まれのカミーユ・アンロは、映像、彫刻、ドローイング、インスタレーションなどさまざまなメディアを駆使して「知」と「創造」の新しい地平を探求する作家。作品は、旺盛な知的好奇心に突き動かされた膨大なリサーチにもとづき、その範囲は文学、哲学、美術史、天文学、人類学、博物学、デジタル化された現代の情報学など多岐にわたる。しかしそれらを単なる情報として操作するのではなく、広義の教養(すべてのものから学び、内在化したうえで活かすもの)とすべく受容/咀嚼したうえで、天地万有的(ユニバーサル)ともいえる統合と創造へとおおらかに昇華させるのが、アンロの作品の最大の魅力だ。
こうした彼女の制作は、映像作品《偉大なる疲労》で2013年第55回ヴェネチア・ビエンナーレの銀獅子賞を受賞したことで国際的に知られることとなり、2017年にはパレ・ド・トーキョー(パリ)にて、全館を使った "carte blanche"(全権委任・自由裁量)の個展開催の権利を与えられた史上三人目の作家となるなど、現代美術家としておおいに注目を集めている。
日本においては、2014年に第6回恵比寿映像祭で《偉大なる疲労》の上映、2017年には森美術館 MAMスクリーン006で短編映像9点の特集上映など、映像を中心に紹介されてきた。本展は、大型のインスタレーション作品を含めた作家のこれまでと現在を、初めて総合的に展示する機会となる。草月流の全面的な協力を得て会場で制作されるいけばなの作品は、日本での開催ならではの試みでもある。
彼女のあくなき知への冒険を共にたどりながら、その先の答えは一つに収斂されることはないこと、さまざまな矛盾 や多義性の混沌のなかにこそ世界の理(ことわり)と創造の源があることを体感していただけることだろう。

開催情報

ジャンル
美術館

11:00〜19:00、月曜日休館(祝日の場合は翌火曜日)

※金・土は20:00まで
※入館は閉館の30分前まで

料金

一般 1200円(1000円)、大学・高校生 800円(600円)

※同時開催「収蔵品展068 李禹煥 版との対話」「project N 77 山田七菜子」の入場料を含みます。
※収蔵品展入場券200円(割引は無し)もあり。
※( )内は15名以上の団体料金
※障害者手帳をお持ちの方および付添1名は無料。
※Arts友の会会員は無料。(会員証をご呈示ください)
※割引の併用および払い戻しはできません。

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む