Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

特別展「名古屋城からはじまる植物物語」

21/4/24(土)~21/8/29(日)

ヤマザキマザック美術館

慶長14年(1609)に徳川家康が築城した名古屋城は、尾張徳川家の居城だった。狩野派の絵師たちによって施された美しい障壁画は、昭和5年(1930)に宮内庁から名古屋市に下賜されるまではごく限られた人しか見ることがかなわないものだった。しかし、障壁画制作のために江戸や京都から集められた狩野派の絵師たちの一部がそのまま留まったことや、また主要絵師がしばしば尾張を訪れて狩野派の技法を伝えたことなどから、狩野派の作風が尾張にも広まった。
19世紀に入り本格的な発展をはじめた本草学に於いて、本草学者たちはヨーロッパから入ってきた植物解剖学を学び、狩野派の粉本などで学んだ描き方と、顕微鏡などを用いて観察する方法と融合させて、美しい植物画を描くようになった。
展覧会では、江戸時代に狩野派に代表される尾張の絵師たちが引き継いできた花鳥画をルーツとして、その伝統が西洋植物画と融合して、ボタニカルアート、ジャポニスム、アール・ヌーヴォーへとつながっていった流れを展観する。また、シーボルトに学び、シーボルトに「余は圭介氏の師であるとともに、圭介氏は余の師である」と言われた尾張の本草学者 伊藤圭介(1803-1901)の像に迫る。
植物をめぐる、めくるめくドラマがひろがる「名古屋城からはじまる植物物語」をこころゆくまでお楽しみいただきたい。

開催情報

ジャンル
美術館

10:00〜17:30、月曜日休館(5月3日、8月9日は開館)

※土・日・祝日は17:00まで
※入館は閉館の30分前まで

料金

一般1300円(1100円)、小・中・高生500円、小学生未満無料

※各種障害者手帳を提示の方とその同伴者は1100円
※音声ガイド無料サービス(小学生高学年以上推奨)
※( )内は10名以上の団体料金

出品作家

ほか

アプリで読む