
かわいい浮世絵 おかしな浮世絵
19/1/5(土)~19/1/27(日)
太田記念美術館
江戸時代の浮世絵には、美しい遊女や格好の良い役者たち、人気の名所など、当時の人々が夢中になった、さまざまな流行や風俗が数多く描かれている。しかし、江戸時代から150年以上たった現在、当時の人と全く同じ感覚で浮世絵を楽しむのは、たとえ予備知識があったとしても、なかなか難しいことかもしれない。では、「かわいい」や「おかしい」といったキーワードで、浮世絵を見てみたらどうだろうか。浮世絵には、今の目からみても素直に「かわいい!」と口に出してしまうような動物や子どもたち、あるいは思わず吹き出してしまうような奇妙な生物、ドタバタ喜劇を繰り広げるユーモラスな人たちがたくさん登場する。理屈抜きで楽しいこれらの絵を見るとき、私たちは江戸時代の人たちとほぼ同じ感覚を共有できるのかも知れない。ぜひ気楽な心持ちで、たくさんの「かわいい」「おかしな」浮世絵を楽しんでほしい。