
(C)TBSテレビ
米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名は、カメジロー
17/8/26(土)
ユーロスペース
米軍統治時代の沖縄を揺るがした反骨の男の生き様
米軍統治下の沖縄で、“弾圧“を恐れず、米軍の圧政と闘い続けた元那覇市長・瀬長亀次郎にまつわるドキュメンタリー。沖縄で今なお英雄として語り継がれている彼の功績と知られざる実像を、稲嶺元沖縄県知事や亀次郎の次女など、本人と関わりの深い人々の証言を通じて描き出す。沖縄史の激動の時代を知る意味でも貴重な資料の役割を果たす1本だ。
どんな嵐にも倒れないガジュマルを愛し、“不屈“という言葉を好んだ亀次郎は、終戦後、沖縄で演説会を開き、何万もの人々を集めた。祖国復帰へ向けて民衆をリードし、沖縄を占領したアメリカ軍の圧政に立ち向かう亀次郎の姿は、アメリカに恐れを抱かせる。
新着エッセイ
新着クリエイター人生
水先案内